検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック ケースレポートとケース記録の方法からケース検討会議の技術まで    

著者名 近藤 直司/著
出版者 明石書店
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310557093369.4/コ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.4 369.4
児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001685804
書誌種別 図書
書名 医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック ケースレポートとケース記録の方法からケース検討会議の技術まで    
書名ヨミ イリョウ ホケン フクシ シンリ センモンショク ノ タメ ノ アセスメント ギジュツ オ タカメル ハンドブック 
著者名 近藤 直司/著
著者名ヨミ コンドウ ナオジ
版表示 第3版
出版者 明石書店
出版年月 2022.6
ページ数 132p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7503-5402-6
内容紹介 長年、医療・保健・福祉現場の専門職と関わってきた著者が、アセスメント技術を向上させる視点から、ケースレポートの方法、グループワークの進め方、ケース検討会議の技術などをわかりやすく解説する。
著者紹介 東海大学医学部卒業。大正大学心理社会学部臨床心理学科教授。日本思春期青年期精神医学会副会長。著書に「ひきこもり問題を講義する」など。
件名 児童福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 アセスメント研修(アセスメントとケースマネジメントの技術を高めるために―ケースレポートについて考える
5分間でケースをレポートする
アセスメントのためのフォーマット
フォーマットの応用編と記入例
レポート例
フォーマットの作成にあたって
グループワーク「5分レポート」)
第2部 スタッフとチームのレベルアップを図る(アセスメント技術を高めるための視点
家族機能の評価
チームのレベルアップを図るために)
第3部 ケース検討会議の演習(有意義なケース検討会議にするために
ケース検討会議におけるケースレポートについて)
(他の紹介)著者紹介 近藤 直司
 大正大学心理社会学部臨床心理学科教授。東海大学医学部卒業後、東海大学医学部精神科学教室、神奈川県立精神医療センターで勤務。山梨県立精神保健福祉センター所長(山梨県中央児童相談所副所長を兼任)、山梨県都留児童相談所所長、東京都立小児総合医療センター児童・思春期精神科部長を経て、2014年より現職。日本思春期青年期精神医学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。