検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

メンタル力も仕事力もアップする接遇マナー 幸せになる心理学の7つのテクニック    

著者名 齊藤 朋恵/著
出版者 星和書店
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310561798498.8/サ/2階図書室WORK-453一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
498.8 498.8
労働衛生 精神衛生 接客 ビジネスマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001680464
書誌種別 図書
書名 メンタル力も仕事力もアップする接遇マナー 幸せになる心理学の7つのテクニック    
書名ヨミ メンタルリョク モ シゴトリョク モ アップ スル セツグウ マナー 
著者名 齊藤 朋恵/著
著者名ヨミ サイトウ トモエ
出版者 星和書店
出版年月 2022.5
ページ数 11,265p
大きさ 19cm
分類記号 498.8
分類記号 498.8
ISBN 4-7911-1096-4
内容紹介 仕事でも他の場面でも役に立つ、アサーション、アンガーマネジメント、ウェルビーイング、マインドフルネス、認知行動療法といった技法を駆使した実践的な接遇マナーを紹介。書き込み式のワークも収録。
件名 労働衛生、精神衛生、接客、ビジネスマナー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自己主張や自己表現ができないと、過剰適応になってメンタルの危機に!上手に伝えられないと、パワハラやモラハラになる危険も!クレーム対応でパニック!ストレスで疲弊してしまうかも…。仕事でも他の場面でも役に立つ、アサーション、アンガーマネジメント、ウェルビーイング、マインドフルネス、認知行動療法といった技法を駆使した実践的な接遇マナー。
(他の紹介)目次 基礎知識 接遇マナー×メンタルメルスとは?―自分も相手も幸せな接遇マナー
1 自分も楽しい!を顧客感動へ―顧客感動につなげている人はやっている?「自分ハッピー力をUP」
2 ウェルビーイングな接遇マナーとは?―よかったこと、感謝できることを見つける癖をトレーニング
3 実践!アンガーマネジメントで後悔しない接遇マナー―怒ってもいい。でも怒りで後悔しないために選べる自由
4 接遇マナーにアサーショントレーニングでメンタル防御力UP!―正しい日本語+事実・提案・気持ちをIメッセージで!
5 マインドフルネスも接遇マナーもコツコツ練習―マインドフルネスでマナーも整える
6 認知行動療法でさらにメンタル防御力UP!―心が折れない接遇マナー
7 接遇マナーに活かす自分の強みを見つける―自分にしかできない接遇マナーの発見
(他の紹介)著者紹介 齊藤 朋恵
 公認心理師、臨床心理士。産業カウンセラー、マナーOJTインストラクター;MOI(日本マナーOJTインストラクター協会)、アンガーマネジメントファシリテーター。博士前期課程修了。精神科クリニック、大手自動車メーカーに心理士として勤務しながら医療機関、法人・企業にてポジティブ精神医学理論をベースにした研修を実施している(マインドフルネス療法、怒りの対処法など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。