山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

TOKYO POPから始まる 日本現代美術1996-2021    

著者名 小松崎 拓男/著
出版者 平凡社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180914079702.1/コ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013174961702/コ/特設展示1004b一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310543689702.1/コ/2階図書室ART-311一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
312.1 312.1
田中 角栄 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001654724
書誌種別 図書
著者名 小松崎 拓男/著
著者名ヨミ コマツザキ タクオ
出版者 平凡社
出版年月 2022.2
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-20649-4
分類記号 702.16
分類記号 702.16
書名 TOKYO POPから始まる 日本現代美術1996-2021    
書名ヨミ トウキョウ ポップ カラ ハジマル 
副書名 日本現代美術1996-2021
副書名ヨミ ニホン ゲンダイ ビジュツ センキュウヒャクキュウジュウロク ニセンニジュウイチ
内容紹介 村上隆、奈良美智などを集めた伝説の「TOKYO POP」展。その企画者が、日本と東アジアの現代美術、メディア・アート、ヨーロッパの国際展を縦横に論じ、新たな表現の可能性を探る。
著者紹介 1953年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程中退。美術評論家。金沢美術工芸大学教授等を経て、文教大学非常勤講師。
件名1 日本美術-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 スローガンは「決断と実行」。戦後の一時代を築き、いまも人々の記憶に残る田中角栄。日中国交回復と日本列島改造論を掲げて政界の頂点に立ち、ロッキード事件を経てからもその影響力を失わなかった。28歳での代議士初当選から法廷闘争の最中、病に倒れるまでに語られた思いや本音を、腹心の秘書であった著者が肉声を交えて紹介。不世出の天才政治家の素顔を浮き彫りにする超一級ノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 ひとつの時代のはじまり、そして、終わり
第1章 青年代議士・田中角栄がみた戦後デモクラシー
第2章 池田・佐藤政権の屋台骨を支えつづけた十年
第3章 「列島改造」は田中政治のライトモチーフ
第4章 教育、職業、宗教についての見方、考え方
第5章 貿易自由化、経済自由化の本質
第6章 決断と実行 田中内閣波乱のスタート
第7章 日ソ外交史に残る田中・ブレジネフ会談
第8章 政治家の評価、官僚の評価、政党の評価
第9章 自民党最大派閥田中派の役割と実績


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。