蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
絵本図書館 | 1010249983 | J/タ/ | 特大型 | 18,19 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1010249991 | JR/タ/ | 書庫超大型 | | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000937128 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たなばたバス 大きな絵本 |
書名ヨミ |
タナバタ バス |
著者名 |
藤本 ともひこ/作・絵
|
著者名ヨミ |
フジモト トモヒコ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
25p |
大きさ |
36×50cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7902-5292-4 |
内容紹介 |
今夜は七夕。でも、天気予報は大雨です。雨雲をやっつけるために、おしゃべりするバスくんとねずみたちは空へ向かって出発! 空の上でバスくんとねずみたちがはじめたことは…? 楽しい大型絵本。読みきかせ用テキスト付き。 |
著者紹介 |
東京生まれ。1991年に講談社絵本新人賞を受賞。その後、絵本、童話、紙芝居などの創作活動を始める。絵本に「いただきバス」「ねこときどきらいおん」「ばけばけはっぱ」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
臨死体験、体外離脱、金縛り、憑依…最新脳医学がそれらのメカニズムとその「意味」を解き明かす!詩人にして医師―異色の著者による科学エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき―「死の医学」と「生きようとする力」 第1章 魂はさまよう―体外離脱体験は「存在」する 第2章 「暗いトンネル」を抜けて―臨死体験はなぜ起きるのか 第3章 譲り渡される命と心―誰が「生と死のボーダーライン」を決めるのか 第4章 生と死が重なる時―「看取り」と「喪」はつながっている 第5章 カゴの中の自由な心―私たちは「幻想」の中で生きている 第6章 擬死と芸術表現―解離症と「生き抜く力」 |
(他の紹介)著者紹介 |
駒ケ嶺 朋子 1977年生。早稲田大学第一文学部哲学科社会学専修・獨協医科大学医学部医学科・同大学院医学研究科卒。博士(医学)。獨協医科大学大学病院にて脳神経内科医として診療にあたる。2000年第38回現代詩手帖賞受賞(駒ヶ嶺朋乎名)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ