蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013211424 | 930/ク/ | 図書室 | 12B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
別れを告げない
ハン ガン/著,…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
ニジンスキー : 踊る神と呼ばれた…
鈴木 晶/[著]
編集者ディドロ : 仲間と歩く『百…
鷲見 洋一/著
日本文学全集06
池澤 夏樹/個人…
ミシェル・レリスの肖像 : マッソ…
千葉 文夫/[著…
異邦の香り : ネルヴァル『東方紀…
野崎 歓/[著]
ファウスト悲劇第1部
ゲーテ/著,手塚…
日本文学全集05
池澤 夏樹/個人…
評伝鶴屋南北第1巻
古井戸 秀夫/著
評伝鶴屋南北第2巻
古井戸 秀夫/著
日本文学全集04
池澤 夏樹/個人…
パンセ下
パスカル/著,塩…
パンセ中
パスカル/著,塩…
パンセ上
パスカル/著,塩…
若い藝術家の肖像
ジェイムズ・ジョ…
新訳紅楼夢7
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢6
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢5
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢4
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢3
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢2
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢1
曹 雪芹/作,井…
全作品
ヘシオドス/[著…
謎とき『悪霊』
亀山 郁夫/著
ガルガンチュアとパンタグリュエル5
ラブレー/著,宮…
異邦の香り : ネルヴァル『東方紀…
野崎 歓/著
ガルガンチュアとパンタグリュエル4
ラブレー/著,宮…
若い藝術家の肖像
ジェイムズ・ジョ…
遠きにありてつくるもの : 日系ブ…
細川 周平/[著…
ガルガンチュアとパンタグリュエル3
ラブレー/著,宮…
薔薇物語上
ギヨーム・ド・ロ…
薔薇物語下
ギヨーム・ド・ロ…
プラムディヤ選集7
プラムディヤ・ア…
ラシーヌ論
ロラン・バルト/…
ガルガンチュアとパンタグリュエル2
ラブレー/著,宮…
ガルガンチュアとパンタグリュエル1
ラブレー/著,宮…
イーリアス下
ホメーロス/著,…
イーリアス上
ホメーロス/著,…
文豪たちの大喧嘩 : 鷗外・逍遙・…
谷沢 永一/著
神曲1
ダンテ・アリギエ…
神曲3
ダンテ・アリギエ…
神曲2
ダンテ・アリギエ…
イギリス近代詩法
高松 雄一/著
意識と本質 : 精神的東洋を索めて
井筒 俊彦/著
書物について : その形而下学と形…
清水 徹/著
光厳院御集全釈
岩佐 美代子/著
失われた時を求めて11
マルセル・プルー…
失われた時を求めて10
マルセル・プルー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001623314 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
J・M・クッツェーと真実 |
書名ヨミ |
ジェー エム クッツェー ト シンジツ |
著者名 |
くぼた のぞみ/著
|
著者名ヨミ |
クボタ ノゾミ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
930.278
|
分類記号 |
930.278
|
ISBN |
4-560-09868-4 |
内容紹介 |
ノーベル文学賞作家J・M・クッツェーの翻訳を手がけてきた著者が、作品の奥に埋め込まれた「真実」を解き明かし、作家の実像に迫る。年譜・全著作リストも収録。 |
著者紹介 |
1950年北海道生まれ。翻訳家。詩人。著書に「記憶のゆきを踏んで」「愛のスクラップブック」など。 |
個人件名 |
Coetzee J.M. |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
読売文学賞研究・翻訳賞 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 朝日新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
クッツェー作品を俯瞰する、日本初のクッツェー論。ノーベル文学賞作家J・M・クッツェーの翻訳を80年代から手がけてきた著者が、作品の奥深くに埋め込まれた「真実」を解き明かし、作家の実像に迫るエッセイ集。巻末に年譜・全著作リストを収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 南アフリカの作家、J.M.クッツェーと出会う(ショッキングピンクの砂時計 クツィアでもクッツィーでもなく ほか) 第2章 自伝、フィクション、真実(自伝、物語ること―『少年時代』『青年時代』『サマータイム』) 第3章 世界のなかのJ・M・クッツェー(驚異の自己改造プロジェクト―『ダスクランズ』 発禁をまぬがれた小説―検閲制度と『その国の奥で』 ほか) 第4章 北と南のパラダイム(「鯨」がいない―『三つの物語』『遅い男』『厄年日記』 よみがえるエリザベス―カレンとコステロ ほか) 第5章 ジョン・クッツェーとの時間(少年の本棚―詩と写真と哲学と ヘンドリック・ヴィットボーイの日記 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
くぼた のぞみ 1950年、北海道生まれ。翻訳家・詩人。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ