検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三里塚を再び緑の大地に 空港反対闘争に賭けた上坂喜美の後半生    

著者名 上坂喜美遺稿追想集編集委員会/編著
出版者 アットワークス
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117840033289.1/ウ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000124152
書誌種別 図書
書名 三里塚を再び緑の大地に 空港反対闘争に賭けた上坂喜美の後半生    
書名ヨミ サンリズカ オ フタタビ ミドリ ノ ダイチ ニ 
著者名 上坂喜美遺稿追想集編集委員会/編著
著者名ヨミ ウエサカ ヨシミ イコウ ツイソウシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 アットワークス
出版年月 2009.2
ページ数 251p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-939042-50-8
内容紹介 理不尽な農地取り上げに身体を張って闘い続けた三里塚農民。上坂喜美は常に彼らとともにあった。いまなお輝きを失わない在りし日の檄文や論文、そして友人知人たちの追想から、あの時代の実相を導き出す。
件名 成田空港反対闘争事件
個人件名 上坂 喜美
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 芸術、戦争、原爆、幽霊、故郷―日本を舞台にした『遠い山なみの光』『浮世の画家』など初期作品の読解はもちろん、未刊行の草稿ノート類の調査によって見出された、日本をめぐる幻の作品たちも大々的に紹介・考察。イシグロに潜在し、イシグロを包みこむ、近くて遠い“日本”のかたちを見晴るかす。
(他の紹介)目次 イシグロの背信
夕餉に響く山の音とキリストの声
未刊行の初期長編「長崎から逃れて」―カズオ・イシグロの描く原爆
幻のゴースト・プロジェクト―イシグロ、長崎、円山応挙
フィルムのない映画―吉田喜重による『女たちの遠い夏』
『浮世の画家』を歴史とともに読む
イシグロの名声
自己欺瞞とその反復―黒澤明、プルースト、『浮世の画家』
『わたしたちが孤児だったころ』における故郷への違和感と失われた母語
「蜘蛛であること」―カズオ・イシグロの二世界文学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。