機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

思考は文字化すると現実化する     

著者名 横川 裕之/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013369893141/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
141.5 141.5
意思決定 リスク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001495171
書誌種別 図書
書名 思考は文字化すると現実化する     
書名ヨミ シコウ ワ モジカ スルト ゲンジツカ スル 
著者名 横川 裕之/著
著者名ヨミ ヨコカワ ヒロユキ
出版者 WAVE出版
出版年月 2020.7
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-86621-294-4
内容紹介 自立型人材育成コンサルタントが、1日たった15分、思考を文字化することで、自分自身の心や考えを変え、自分と関わる人たちをプラスの方向へ導く方法を伝授する。ワークシートのダウンロードサービス付き。
著者紹介 1979年新潟県生まれ。早稲田大学卒業。自立型人材育成コンサルタント。自己紹介の専門家。著書に「すごい自己紹介」がある。
件名 思考
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コロナショックは本当に予測できない事態だったのか、なぜもっとうまく対処できなかったのか。一流の学者でもなぜバブルの発生と崩壊を予測できないのか…。リスクと向き合い続ける金融市場のプロが不確実性の本質とそれへの備えを、古今東西の幅広いケースと共に解説。「想定外の時代」をサバイブする必須教養。ロングセラーに大幅加筆の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 ランダム性―予測不能性が人を惑わす
第2章 フィードバック―原因と結果の不釣り合いが直感を欺く
第3章 バブル―なぜ「崩壊するまで見抜けない」のか
第4章 人間の心理バイアス―失敗はパターン化される
第5章 CASE1 トランプ・ショックとトランプ・ラリー―予想外が予想外を生む
第6章 CASE2 コロナ・ラリーと常勝神話の崩壊―AIと不確実性
終章 人生を長期的成功へと導く思考法
巻末資料 より詳しく学ぶためのブックガイド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。