蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113195927 | J52/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112693530 | J52/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5113156144 | J52/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001603385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の城200 図解と写真でよくわかる! 講談社ポケット百科シリーズ |
書名ヨミ |
ニホン ノ シロ ニヒャク |
著者名 |
藪内 成基/写真・文
|
著者名ヨミ |
ヤブウチ シゲキ |
著者名 |
小和田 哲男/監修 |
著者名ヨミ |
オワダ テツオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
521.823
|
分類記号 |
521.823
|
ISBN |
4-06-523394-8 |
内容紹介 |
古代から幕末まで、今見られる全国200城をオールカラーの写真と図解で徹底紹介。天守、堀、石垣など、特徴ごとに分類してわかりやすく解説する。お城を楽しむ基礎知識も掲載。データ:2021年6月現在。 |
著者紹介 |
年間100以上の城を訪ねながら執筆活動を展開。株式会社クラブツーリズムが主催する「城めぐりツアー」の監修・ガイドを務める。 |
件名 |
城 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代から幕末まで、今見られる全国200城を徹底紹介!天守、堀、石垣など、特徴ごとに分類してわかりやすく解説!600枚以上の写真と現地でも役立つ図解をふんだんに使用!社会や理科など、教科書で学ぶ用語を城ごとに選抜!オールカラー、大充実の368ページ!! |
(他の紹介)著者紹介 |
小和田 哲男 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。公益財団法人日本城郭協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藪内 成基 国内・海外合わせて、年間100以上の城を訪ねながら執筆活動を展開。東京で出版社に勤務後、岡城(大分県竹田市)城下に移住して旅行業や広報に従事し、現在は奈良を拠点とする。『地図で旅する!日本の名城』(JTBパブリッシング)や、日本城郭協会公認サイト「城びと」などで執筆。旅行会社クラブツーリズムが主催する「城めぐりツアー」の監修・ガイドを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ