蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116086489 | 764.3/ヨ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001358246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理想の室内オーケストラとは! 水戸室内管弦楽団での実験と成就 |
書名ヨミ |
リソウ ノ シツナイ オーケストラ トワ |
著者名 |
吉田 秀和/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ヒデカズ |
著者名 |
小沢 征爾/[著] |
著者名ヨミ |
オザワ セイジ |
著者名 |
諸石 幸生/構成・編 |
著者名ヨミ |
モロイシ サチオ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
179,11p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
764.3
|
分類記号 |
764.3
|
ISBN |
4-276-21109-3 |
内容紹介 |
1990年水戸美術館が誕生。館長の吉田秀和が「理想のオーケストラ」を実現させるべく創設したのが、小沢征爾が指導する水戸室内管弦楽団。その活動をさまざまな角度から検証する。 |
著者紹介 |
1913年東京生まれ。処女作「主題と変奏」で、日本文学の一ジャンルとしての音楽評論を確立。 |
件名 |
水戸室内管弦楽団 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2021年7月1日現在、JR・私鉄指定席連結列車全掲載。夏の臨時列車情報収録。 |
(他の紹介)目次 |
新幹線列車編成席番表 夜行列車編成席番表 JR東日本 編成席番表 JR東海 編成席番表 JR西日本 編成席番表 JR四国 編成席番表 JR九州 編成席番表 JR北海道 編成席番表 私鉄 列車編成席番表 |
内容細目表
前のページへ