機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

どっちからよんでも にわとりとわに    

著者名 本村 亜美/文   高畠 純/絵
出版者 絵本館
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180509200J/ド/絵本3A絵本一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013123878J/ド/絵本絵本一般貸出在庫  
3 元町3012886523J/ド/図書室J5b絵本一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213062801J/ド/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
5 もいわ6311990979J/ド/図書室絵本一般貸出在庫  
6 はちけん7410328418J/ド/絵本絵本一般貸出在庫  
7 絵本図書館1010234951J/ド/絵本09B絵本一般貸出在庫  
8 絵本図書館1010234969J/ド/絵本09B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フェリックス・ガタリ シュエリー・ロルニク 杉村 昌昭 村澤 真保呂
2021
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001387123
書誌種別 図書
書名 どっちからよんでも にわとりとわに    
書名ヨミ ドッチ カラ ヨンデモ 
著者名 本村 亜美/文
著者名ヨミ モトムラ アミ
著者名 高畠 純/絵
著者名ヨミ タカバタケ ジュン
出版者 絵本館
出版年月 2019.6
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-87110-422-7
内容紹介 「さあ いい目覚め いい朝」「穴だなあ」「わたしが 2羽 逃がしたわ」「用だって? 手伝うよ」 どこか力の抜けた回文と、味わい深い絵が合体した楽しい絵本。
著者紹介 兵庫県生まれ。作品に「女王の七つの鏡」「ぼくはきゅうこん」など。
件名 回文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民主化へと向かうブラジル社会のうねりに身をゆだね、活動家、哲学者、精神科医、学生、フェミニスト、同性愛者らのグループと対話を重ねたひと月の旅。ポリフォニックなテクストが折り重なる思索と実践の記録。
(他の紹介)目次 第1章 文化は反動的概念か?
第2章 主体性と歴史
第3章 政治
第4章 欲望と歴史
第5章 感情‐エネルギー‐身体‐性―解放の“旅”という神話
第6章 愛、欲望の領土、新しい優しさ
第7章 空港での会話
第8章 ガタリ自身によるブラジルの旅
第9章 ブラジル人によるガタリの旅
(他の紹介)著者紹介 ガタリ,フェリックス
 1930年生まれ。フランスの精神分析家、哲学者。1992年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロルニク,シュエリー
 1948年生まれ。ブラジルの精神分析家、哲学者、社会学者。1970年、フランスへ亡命、ガタリと親交を結ぶ。パリ第7大学、パリ第8大学で学ぶかたわら、ラボルド精神病院でガタリとともに活動し、ブラジルに帰国。サンパウロ・カトリック大学で教鞭を執り、美術批評の分野でも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉村 昌昭
 1945年生まれ。龍谷大学名誉教授。フランス文学・現代思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村澤 真保呂
 1968年生まれ。龍谷大学社会学部教授。フランス現代思想、社会思想史、環境問題専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。