検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

力なき者たちの力     

著者名 ヴァーツラフ・ハヴェル/著   阿部 賢一/訳
出版者 人文書院
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180538753310.4/ハ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310429384310.4/ハ/2階図書室LIFE-247一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴァーツラフ・ハヴェル 阿部 賢一
2019
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001405448
書誌種別 図書
書名 力なき者たちの力     
書名ヨミ チカラ ナキ モノタチ ノ チカラ 
著者名 ヴァーツラフ・ハヴェル/著
著者名ヨミ ヴァーツラフ ハヴェル
著者名 阿部 賢一/訳
著者名ヨミ アベ ケンイチ
出版者 人文書院
出版年月 2019.8
ページ数 154p
大きさ 19cm
分類記号 310.4
分類記号 310.4
ISBN 4-409-03104-9
内容紹介 無力な私たちは権力に対してどう声をあげるべきか? チェコの劇作家、大統領ヴァーツラフ・ハヴェルによる全体主義をするどく突いた不朽の名著。権力のあり様を分析し「真実の生」の意義を説く。資料「憲章77」、解説付き。
件名 政治
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 今、子どもたちの間に「ある格差」が生まれている。目標に向けて自分を制御する力「実行機能」や他者を思いやる力「向社会的行動」の格差だ。これは子どもが「目の前のことを優先し今を生きる」傾向にあるか、「将来に備え未来に向かう」傾向にあるか、二極化する現実を示している。さらに、これらの能力が低いと将来的に健康や経済面で不利になり、高いと有利になるという。本書では、子どもの将来に影響を与える能力の発達に見られる格差を「発達格差」と呼び、実態および改善策を紹介する。すべての親、教育関係者必読の書。
(他の紹介)目次 はじめに―子どもでみられつつある「発達格差」
第1部 発達格差の実態(今を生きる子ども、未来に向かう子ども
発達格差はなぜ生まれるのか
発達の道筋―青年期の重要性)
第2部 未来に向かうための力(非認知能力を批判的に整理する
実行機能の発達
向社会的行動の発達)
第3部 発達格差を是正する(子どもの能力の支援
環境設計の支援
これからの時代の発達格差)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。