山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

死せる魂 中   岩波文庫 32-605-5  

著者名 ニコライ・V・ゴーゴリ/著   横田 瑞穂/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1977.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110887619983/ゴ/書庫文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニコライ・V・ゴーゴリ 横田 瑞穂
1977
983  983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000610587
書誌種別 図書
書名 死せる魂 中   岩波文庫 32-605-5  
書名ヨミ シセル タマシイ 
著者名 ニコライ・V・ゴーゴリ/著
著者名ヨミ ゴーゴリ ニコライ バシー
著者名 横田 瑞穂/訳
著者名ヨミ ヨコタ ミズホ
出版者 岩波書店
出版年月 1977.4
ページ数 228
大きさ 15*11
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-00-326055-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペスト、赤痢、コレラ、スペイン風邪、新型コロナ―、古代から現代まで、人類は疫病とどのように向き合ってきたのか。律法により衛生管理を徹底し「穢れ」を排除したユダヤ教と、病者に寄り添い「魂の救い」の必要性を説いたキリスト教。二つの価値観が対立しつつ融合し、やがて西欧近代という大きな流れへと発展してゆく。聖書に描かれた病者たち、中世の聖者や王が施す治療、神なき現代社会で「健康」を消費する現代医学。疫病に翻弄される世界の歴史を描き、精神の変遷を追う。
(他の紹介)目次 はじめに―いま、宗教の役割とは何か
序章 新型コロナとキリスト教
第1章 疫病は聖書でどう描かれたか
第2章 キリスト教と医療の伝統
第3章 疫病と戦う聖人たち
第4章 イエスは手を洗ったのか―「清め」と衛生観念
第5章 疫病に翻弄された西洋―ペスト・赤痢・コレラ・スペイン風邪
終章 医学か宗教か
おわりに―思考停止に陥らないために
(他の紹介)著者紹介 竹下 節子
 比較文化史家・バロック音楽奏者。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。同博士課程、パリ大学比較文学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリスム史を修める。フランス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。