検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゴミ清掃芸人の働き方解釈   インターナショナル新書  

著者名 滝沢 秀一/著   田中 茂朗/インタビュー・編
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313107943366/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
366.04 366.04
労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001590730
書誌種別 図書
書名 ゴミ清掃芸人の働き方解釈   インターナショナル新書  
書名ヨミ ゴミ セイソウ ゲイニン ノ ハタラキカタ カイシャク 
著者名 滝沢 秀一/著
著者名ヨミ タキザワ シュウイチ
著者名 田中 茂朗/インタビュー・編
著者名ヨミ タナカ シゲオ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2021.6
ページ数 174p
大きさ 18cm
分類記号 366.04
分類記号 366.04
ISBN 4-7976-8075-1
内容紹介 リモート? 副業? どう働く? そして、どう生きる? ゴミ清掃員兼お笑い芸人、マシンガンズ滝沢が、幸せになる働き方を解釈。ダブルワークの考え方や、セレンディピティの視点などについて述べる。
著者紹介 1976年生まれ。東京都出身。西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。ゴミ清掃員。著書に「ゴミ清掃員の日常」「このゴミは収集できません」「かごめかごめ」など。
件名 労働
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一は、お笑い芸人の副業としてゴミ清掃員の仕事を始める。ダブルワークを続けるうちにお笑いとゴミ清掃がフィードバックし合い、今ではゴミ清掃が本業で、お笑いが副業という状態に…。コロナ禍により日本の労働事情が大きな変化を求められるなか、仕事とは何かを考えぬいた結果、大事なのは、口先だけの「働き方改革」ではなく、ひとりひとりの「働き方解釈」だという境地に至った。
(他の紹介)目次 第1章 ダブルワークの事情(ダブルワークを始めた理由
妻の妊娠でゴミ清掃員を副業に ほか)
第2章 労働をどう解釈するか(ゴミ清掃員兼ボクサーやら、兼役者
ミュージシャンとのダブルワークの場合 ほか)
第3章 自己肯定という解釈力(『納棺夫日記』の著者との共通点
二種類のダブルワーク ほか)
第4章 財産は先輩たちの言葉(感情が揺れないと生きていけない人たち
マシンガンズのネタというと ほか)
第5章 セレンディピティという視点(セレンディピティとの偶然の出会い
副業と本業がひっくり返ってから ほか)
(他の紹介)著者紹介 滝沢 秀一
 ゴミ清掃員、お笑い芸人。1976年、東京都出身。98年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。定収入を得るためにゴミ清掃会社に就職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 茂朗
 ライター。1962年、東京都出身。立教大学経済学部卒業。1980年代よりフリーで執筆活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。