検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会的富の数学的理論   近代経済学古典選集  

著者名 ワルラス/[著]   柏崎 利之輔/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 1984.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113021919331.7/KI42/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
366.04 366.04
労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000079298
書誌種別 図書
書名 社会的富の数学的理論   近代経済学古典選集  
書名ヨミ シャカイテキ トミ ノ スウガクテキ リロン 
著者名 ワルラス/[著]
著者名ヨミ ワルラス
著者名 柏崎 利之輔/訳
著者名ヨミ カシワザキ トシノスケ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1984.10
ページ数 130p
大きさ 22cm
分類記号 331.73
分類記号 331.73
ISBN 4-8188-0035-X
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 変化を恐れて過去にしがみつくのではなく、変化を前向きに受けとめ、新しい時代の可能性を楽しもうとする姿勢が、時代の変わり目には重要です。社会が激変する次の10年を楽しくワクワク生き抜くために!
(他の紹介)目次 序章 “働き方本”、ブームが示すモノ
第1章 現状維持の先にある未来
第2章 世界を変える3つの革命的変化
第3章 新しい働き方を模索する若者たち
第4章 「ふたつの人生を生きる」
第5章 求められる発想の転換
終章 オリジナル人生を設計するために
(他の紹介)著者紹介 ちきりん
 関西出身。バブル最盛期に証券会社で働いた後、米国での大学院留学を経て外資系企業に勤務。2010年に退職してからは文筆活動や対談を中心に、“楽しいことだけして暮らす”人生ふたつめの働き方を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。