検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

老親友のナイショ文 往復書簡    

著者名 瀬戸内 寂聴/著   横尾 忠則/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013017565915/セ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013171900915/セ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213194149915/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 星置9311927330915/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴 横尾 忠則
2021
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001560291
書誌種別 図書
書名 老親友のナイショ文 往復書簡    
書名ヨミ ロウシンユウ ノ ナイショブミ 
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
著者名 横尾 忠則/著
著者名ヨミ ヨコオ タダノリ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-02-331932-5
内容紹介 数え100歳にしてペンを走らせる瀬戸内寂聴と、80代半ばにしてアートの海を泳ぐ横尾忠則。“老親友”である2人が、破天荒な人生の悲喜こもごもを伝えあう往復書簡。『週刊朝日』連載を単行本化。
著者紹介 1922年徳島市生まれ。中尊寺で得度。「夏の終り」で女流文学賞、「場所」で野間文芸賞受賞。文化勲章受章。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数え100歳にしてペンを走らせる瀬戸内寂聴と、80代半ばにしてアートの海を泳ぐ横尾忠則。半世紀ほど前に出会った二人の往復書簡。“老親友”として時代を振り返り、破天荒な人生の悲喜こもごもを伝えあう。
(他の紹介)目次 1(二人とも本質的にいいかげんなところあり/天才は三島さんくらい あ?横尾さんもよ
90年、80年生きた物語にこそ価値/このまま百まで生きたらどうしよう
北斎とセトウチさんにとって百歳って/大丈夫!讃辞いただいても絵描には ほか)
2(ONに横綱たち…アスリートから刺激/うなりつつコロナウイルス研究中 ヨコオさんのため
機銃掃射悪夢の一瞬、僕の絵の原点に/戦争のこと、あまりにも話がありすぎて
百まで生きることが自業自得とは/満九十八…はねまわった昔々がなつかしい ほか)
3(夢のごときセトウチさん延命作戦あり/最期は絵描きに…浮かぶ、あの世の好き暮し
文学者と画家の間に横たわるものは?/数え九十九歳で絵描きになります!
“絵の年長者”より愛を込めて/ヨコオ画伯うならすどんな絵描くか! ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年、徳島市生まれ。63年、「夏の終り」で女流文学賞。73年、中尊寺で得度。2001年、『場所』で野間文芸賞。06年に文化勲章。17年度朝日賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横尾 忠則
 1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞受賞。2011年度朝日賞。15年、世界文化賞。20年、東京都名誉都民顕彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。