検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

昭和史入門  上 大活字本シリーズ  

著者名 保阪 正康/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180672131O210.7/ホ/1大活字54A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3013018431O210.7/ホ/1図書室0一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
543.6 543.6
風力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001537319
書誌種別 図書
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-395-3
分類記号 210.7
分類記号 210.7
書名 昭和史入門  上 大活字本シリーズ  
書名ヨミ ショウワシ ニュウモン 
内容紹介 もし自分があの時代に生きていたらと思いを馳せ、史実を謙虚に見つめ、62年と2週間の長きにわたった「昭和」という時代の顔を明確に描き出す。歴史に学ぶ入門書。
著者紹介 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家。「昭和史講座」を主宰して数多くの歴史の証人を取材、昭和史研究の第一人者として菊池寛賞受賞。著書に「昭和天皇」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 風車は、水車とならぶ人類初の原動機である。この風車がいま風力タービンとしてよみがえり、21世紀に向けて研究され、実用化されている。本書では、風力タービン(風車)を理解するための手助けとして風車工学の基礎を理論的に解説すると共に、国内外の風力開発状況、新技術、ウィンドファームの発展状況などを紹介した。
(他の紹介)目次 第1章 現代の風車
第2章 風力資源
第3章 風車工学
第4章 発展する世界の風力開発
第5章 日本の風力開発
第6章 新技術へのチャレンジ
第7章 地球クライシスとエネルギー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。