機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ジャミジャミ星人     

著者名 スソ アキコ/絵   ミヤハラ タカオ/作
出版者 自由国民社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113434203J72/ミ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 清田5512335356J/ジ/小型本51絵本一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410029056J/ジ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歌野 晶午
2002
913.6 913.6
戦国大名 北条氏(小田原)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184721
書誌種別 図書
書名 ジャミジャミ星人     
書名ヨミ ジャミジャミセイジン 
著者名 スソ アキコ/絵
著者名ヨミ スソ アキコ
著者名 ミヤハラ タカオ/作
著者名ヨミ ミヤハラ タカオ
出版者 自由国民社
出版年月 2000.1
ページ数 1冊
大きさ 16×16cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-426-83304-3
内容紹介 むかしむかし、遠くの星からやって来たジャミジャミ星人。ある日、二本足の生き物が見ている四角い箱「テレビ」を眺めていたら、とってもきれいな女の人が現れました。自由国民社ホームページ絵本大賞優秀賞作品。
著者紹介 1962年石川県生まれ。金沢美術工芸大学商業デザイン科卒業。資生堂宣伝部勤務を経て、イラストレーター、帽子デザイナーとして活動。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 禄(財産)と寿(生命)、まさに穏やかなるべし―。戦乱の世に「禄寿応穏」をスローガンに掲げ、五代一〇〇年にわたり統治を実現した戦国北条家。判子文化、納税や裁判の制度、公共工事など、現代の統治システムの礎を築いた。領国統治の仕組みから、戦国大名国家と現代社会との継受性を明らかにする。
(他の紹介)目次 はじめに―現代の統治システムの礎が築かれた戦国時代
第1章 納税通知書と判子文化の成立
第2章 目安制が開いた裁判制度
第3章 一律税率の設定と減税政策
第4章 徴税方法の変革
第5章 市場関与と現物納
第6章 「国家」への義務の誕生
第7章 公共工事の起源
おわりに―戦国大名と現代国家のつながり
(他の紹介)著者紹介 黒田 基樹
 1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。現在、駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。