山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本外交現場からの証言     

著者名 孫崎 享/著
出版者 創元社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313176383319/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

孫崎 享
2015
780.4 780.4
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000967315
書誌種別 図書
書名 日本外交現場からの証言     
書名ヨミ ニホン ガイコウ ゲンバ カラ ノ ショウゲン 
著者名 孫崎 享/著
著者名ヨミ マゴサキ ウケル
出版者 創元社
出版年月 2015.8
ページ数 295p
大きさ 19cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-422-30066-5
内容紹介 危機と混乱の渦中にある日本再生の戦略とは何か。外交の修羅場をくぐり抜けてきた著者自身の豊富な実務経験から、日本外交の背後にあるものを探り、その本質を見極める。
著者紹介 1943年旧満州国生まれ。東京大学法学部を中退し、外務省入省。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長などを経て、東アジア共同体研究所所長。著書に「戦後史の正体」など。
件名 日本-対外関係、外交
言語区分 日本語
受賞情報 山本七平賞

(他の紹介)内容紹介 今から子供にさせるなら、水泳?ゴルフ?野球?それとも?人格を形成する「SID」とは。瀬古利彦、野村克也、釜本邦茂、ジーコ、長州力、大谷翔平、北島康介、那須川天心、伊良部秀輝、長谷部誠…全く新しいスポーツ教育論。
(他の紹介)目次 第1章 究極の個人スポーツ―マラソン
第2章 楽天的な自信家―野球(投手編)
第3章 奇人変人達人―野球(打者、野手、捕手編)
第4章 決める「9番」、愛される「2番」―サッカー
第5章 個人か集団か―格闘技、プロレス
第6章 組織の力学―空手、ラグビー、アメフト
第7章 「英才教育」は有効か―ゴルフ
第8章 個人も集団も―水泳
(他の紹介)著者紹介 田崎 健太
 1968年3月13日京都市生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学法学部卒業後、小学館に入社。『週刊ポスト』編集部などを経て、1999年末に退社。著書に『球童 伊良部秀輝伝』(講談社ミズノスポーツライター賞優秀賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。