山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

朝日新聞報道写真集  2019  2018年1月〜12月 

著者名 朝日新聞社/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180429706R748/ア/19書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
022.57 022.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001345466
書誌種別 図書
書名 朝日新聞報道写真集  2019  2018年1月〜12月 
書名ヨミ アサヒ シンブン ホウドウ シャシンシュウ 
著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.1
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-02-221619-9
内容紹介 西日本豪雨、台風21号、北海道胆振東部地震、平昌オリンピック、史上初の米朝首脳会談、ゴーンショック、築地市場移転など、重要ニュースの瞬間をカラーで特集。2018年の報道写真を月ごとに掲載し解説。訃報写真も収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夏目漱石『吾輩は猫である』以降、約110年間に日本で刊行されてきた、美しい本350冊を振り返り、ブックデザインの変遷をまとめた本です。ベストセラーや話題になった装幀のほか、村上春樹『ノルウェイの森』など著者による装幀、恩知孝四郎など工芸家による装幀、文化人や編集者による装幀を紹介。書籍で使われてきた用紙や書体に至るまで、あらゆる角度から解説。著者は『装幀時代』『現代装幀』『装幀列伝』『工作舎物語』など、装幀に関する書籍を多数執筆している臼田捷治氏。日本の造本文化を支えてきた装幀家、著者、編集者らの仕事でたどる日本近代装幀史の決定版です。
(他の紹介)目次 第1章 日本の装幀史を素描する
第2章 目も綾な装飾性か、それとも質実な美しさか
第3章 様式美を支える版画家装幀と“版”の重みと
第4章 装幀は紙に始まり紙に終わる―書籍のもとをなす“用紙”へのまなざし
第5章 “装幀家なしの装幀”の脈流―著者自身、詩人、文化人、画家、編集者による実践の行方
第6章 タイポグラフィに基づく方法論の確立と書き文字による反旗と
第7章 ポスト・デジタル革命時代の胎動と身体性の復活と


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。