検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代民家と住環境体   SD選書  

著者名 大野 勝彦/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113135990527/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
159.79 159.79
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000543299
書誌種別 図書
書名 現代民家と住環境体   SD選書  
書名ヨミ ゲンダイ ミンカ ト ジュウカンキョウタイ 
著者名 大野 勝彦/著
著者名ヨミ オオノ カツヒコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1976
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 527
分類記号 527
件名 民家、住宅建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「弱音は吐いていい」「友達はたくさんいらない」「再雇用こそ生きがいになる」…ひとりになって初めて人生が開ける。健康社会学と700人以上のフィールドワークでわかった「定年ぼっち」に負けない生き方。
(他の紹介)目次 第1章 古戦場巡りで気付く“ぼっち”の世界―ルーティンの喪失(生前葬消滅で成仏できず
働かないおじさん化する心理 ほか)
第2章 塩漬けおじさんが定年で失敗する理由―定年ぼっちになる人・ならない人(半年で出社拒否になった元常務
“塩”が抜けない ほか)
第3章 ぼっちは定年前から始まっている―有意味感(働く人たち133人の生きた言葉
音を立てないウエートレス ほか)
第4章 死ぬより怖い「ぼっち」の世界―アイデンティティーの喪失(「もう、いっかな」と思う瞬間
アイデンティティーの再構成―海図なき航海の始まり ほか)
第5章 人生に意味を作る(自己実現という妄想
根拠なき楽観の危さ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。