検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方     

著者名 井上 雅彦/監修
出版者 すばる舎
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180656209378.8/ハ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 3312583507378/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413137755378/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 雅彦
2020
378 378.8
発達障害 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001449661
書誌種別 図書
書名 発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方     
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ アンド グレー ゾーン ノ ショウガクセイ ノ ソダテカタ 
著者名 井上 雅彦/監修
著者名ヨミ イノウエ マサヒコ
出版者 すばる舎
出版年月 2020.1
ページ数 335p
大きさ 19cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-7991-0868-0
内容紹介 話を聞かない、遅刻や忘れ物が多い、落ち着きがない…。発達の遅れや偏りが気になる小学生の子どもを持つ保護者に向けて、気になる行動の理由と適切な対応を紹介する。子育てがラクになるヒントが満載。
件名 発達障害、家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ほかの子と同じようにできないのは、本人の努力不足?障害特性が原因?親の育て方が悪いから?気になる行動の理由と、適切な対応がよくわかる。子育てがラクになるヒントが満載!
(他の紹介)目次 第1章 不安だらけなのは、みんな同じです
第2章 「家庭習慣」の悩み
第3章 「日常生活」の悩み
第4章 「学校生活」の悩み
第5章 「対人関係」の悩み
第6章 「学習・運動」の悩み
(他の紹介)著者紹介 井上 雅彦
 鳥取大学医学系研究科臨床心理学講座教授。同大学医学系研究科附属臨床心理相談センターにおいて、発達障害を中心とした多くの相談を受けながら、自閉症に関する臨床と研究に取り組んできている。専門は応用行動分析学、臨床心理学。公認心理師・臨床心理士・専門行動療法士・自閉症スペクトラム支援士エキスパートなどの資格を持つ。著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。