検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

黒古一夫近現代作家論集  第6巻  三浦綾子論 灰谷健次郎論 井伏鱒二論 

著者名 黒古 一夫/著
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180575516910.26/ク/61階図書室60A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒古 一夫
2019
910.26 910.26
日本文学-作家 日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001444145
書誌種別 図書
書名 黒古一夫近現代作家論集  第6巻  三浦綾子論 灰谷健次郎論 井伏鱒二論 
書名ヨミ クロコ カズオ キンゲンダイ サッカ ロンシュウ 
著者名 黒古 一夫/著
著者名ヨミ クロコ カズオ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2019.12
ページ数 443p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-908028-48-9
内容紹介 黒古一夫が単行本として刊行した作家論を集成。第6巻は、大衆的な人気を集めた3人の作家、三浦綾子、灰谷健次郎、井伏鱒二を取り上げ、作品から作家の実像に迫る。収録した単行本の刊行年、出版社、エピソードなども付す。
著者紹介 1945年群馬県生まれ。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。文芸評論家。筑波大学名誉教授。著書に「立松和平伝説」「村上春樹」「原発文学史・論」など。
件名 日本文学-作家、日本文学-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大衆的な人気を集めた三人の作家の作品から実像に迫る本格的作家論。
(他の紹介)目次 三浦綾子論―「愛」と「生きること」の意味(「作家」の誕生
「生きること」と「愛」と
「戦争」と「歴史」 ほか)
灰谷健次郎―その「文学」と「優しさ」の陥穽(いま何故、灰谷健次郎か
「優しさ」という落とし穴―『兎の眼』の構造
「沖縄」へ―『太陽の子』論 ほか)
井伏鱒二と戦争―『花の街』から『黒い雨』まで(今なぜ井伏鱒二と戦争なのか
瞋恚を胸に、「書くこと」に徹す―戦争への処し方(1)
『花の街』から『遥拝隊長』へ―「戦争」への処し方(2) ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒古 一夫
 1945年12月、群馬県に生まれる。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。文芸評論家、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。