検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

動物と機械から離れて AIが変える世界と人間の未来    

著者名 菅付 雅信/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180589715007.1/ス/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 西野7213053981007/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310401763007.1/ス/2階図書室LIFE-242一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
007.13 007.13
人工知能 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001443823
書誌種別 図書
書名 動物と機械から離れて AIが変える世界と人間の未来    
書名ヨミ ドウブツ ト キカイ カラ ハナレテ 
著者名 菅付 雅信/著
著者名ヨミ スガツケ マサノブ
出版者 新潮社
出版年月 2019.12
ページ数 312,6p
大きさ 20cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-10-353071-8
内容紹介 AIは人を幸福にするか? 急速に発展するAIの行方と、それによって変化を余儀なくされる「幸福の追求」をめぐり、世界中の科学者や起業家、思想家に人類の未来を問う。『WIRED.jp』連載に書き下ろしを追加。
著者紹介 1964年宮崎県生まれ。編集者。株式会社グーテンベルクオーケストラ代表取締役。アートブック出版社ユナイテッドヴァガボンズ代表。「編集スパルタ塾」を主宰。著書に「物欲なき世界」など。
件名 人工知能、情報と社会
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 『WIRED.jp』の大人気ノンフィクション連載の書籍化。シリコンヴァレー、深圳(せん)、モスクワ、NY、ソウル、東京で世界の第一線の研究者、起業家、学者など合計51名を取材して描く、恐るべき未来図と明日の人間性。AIは人を幸福にするか?
(他の紹介)目次 AIとは何かを考えることは、人間とは何かを考えること
「自律性」という広大な未知を探索する
世界最大のテック都市、深圳はAIに未来を託す
「わたし」よりも「わたし」を知っている機械
社会の複雑さに人間が追いつかず、AIが追いつこうとする
ロシアのシリコンヴァレーが示すAI競争という新たな冷戦
「意識とは何か」を考える意識
シリコンヴァレーの未来信者たちとその反動
仕事の代替は古くて新しい問題である
人間は素晴らしく、だらしなく動物である
シンギュラリティは来ないが、ケインズの予言は当たる
未来の幸福、未来の市民


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。