検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで  岩波新書 新赤版  

著者名 山家 悠紀夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180555328332.1/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013258814332/ヤ/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
332.107 332.107
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001428079
書誌種別 図書
書名 日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ニホン ケイザイ サンジュウネンシ 
著者名 山家 悠紀夫/著
著者名ヨミ ヤンベ ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.10
ページ数 15,316p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-00-431799-9
内容紹介 1990年以降低迷を続ける日本経済。この間、企業業績や私たちの暮らしはどう変化してきたか。豊富なデータで30年間の景気動向を分析。歴代政権の「改革」が景気の腰を折り、日本経済をどう変質させたかを浮き彫りにする。
著者紹介 1940年愛媛県生まれ。神戸大学経済学部卒業。同大学大学院経済学研究科教授などを歴任。「暮らしと経済研究室」主宰。著書に「景気とは何だろうか」「「構造改革」という幻想」など。
件名 日本-経済-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「失われた30年」とも呼ばれ、90年以降、低迷を続ける日本経済。この間、企業業績や私たちの暮らしはどう変化してきたか。アベノミクスで豊かさを実感できないのはなぜか。豊富なデータで、30年間の景気動向を分析。歴代の政権による誤った「改革」が景気の腰を折り、日本経済をどのように変質させたかを浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 1 一九九〇年代以降の日本経済を概観する(三〇年間で日本経済や暮らしはどう変わったか)
2 三〇年間の変化を追っていく(バブルの発生から、膨張、破裂まで(一九八五〜九〇年)
バブル破裂後の七年間(一九九〇〜九七年)
橋本「構造改革」政策の実施とその破綻(一九九七〜二〇〇〇年)
小泉内閣の誕生と本格的「構造改革」政策の実施(二〇〇一〜〇九年)
「構造改革」とは何であったか(第四章〜第五章への補論)
民主党政権の誕生とその自壊(二〇〇九〜一二年)
アベノミクス、超金融緩和と三度目の「構造改革」(二〇一三〜一九年))
3 日本財政をどう捉えるか(日本は世界一の金余り国―ギリシアにはならない(第三章〜第八章への補論))
(他の紹介)著者紹介 山家 悠紀夫
 1940年、愛媛県生まれ。神戸大学経済学部卒業。1964年、第一銀行に入行。1991年、第一勧業銀行調査部長、1994年、第一勧銀総合研究所専務理事、2001年、神戸大学大学院経済学研究科教授などを歴任。現在、「暮らしと経済研究室」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。