蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史 BERET SCIENCE
|
| 著者名 |
山賀 進/著
|
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012811257 | 453/ヤ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013045879 | 453/ヤ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6012897309 | 453/ヤ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
白石東 | 4211970936 | 453/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001073372 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史 BERET SCIENCE |
| 書名ヨミ |
カガク ノ メ デ ミル ニホン レットウ ノ ジシン ツナミ フンカ ノ レキシ |
| 著者名 |
山賀 進/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマガ ススム |
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2016.7 |
| ページ数 |
303p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
453.21
|
| 分類記号 |
453.21
|
| ISBN |
4-86064-476-5 |
| 内容紹介 |
4つものプレートの境界に位置するため、火山も地震もそれにともなう津波も多い日本列島。年表形式で、5世紀から現代までの特徴的な地震・津波・火山噴火を図版とともに解説。起こった現象のメカニズムがわかる。 |
| 著者紹介 |
1949年新潟生まれ。名古屋大学理学部地球科学科卒業。麻布中学校・高等学校教諭(理科・地学)を務めた。著書に「地球について、まだわかっていないこと」など。 |
| 件名 |
地震-日本、津波-歴史、噴火災害-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ニッポン最高“智”の8人に「生き方」「こころ」について回答してもらいました。 |
| (他の紹介)目次 |
世界の主な思想家・年表 西田幾多郎に「自己存在」を問う 三木清は「幸福」をどう捉えている? 鈴木大拙に「禅」の秘密を聞く 二宮尊徳から「近代的思想」を引き出す 田中正造が見た「神」とは何か 兼好法師はなぜ「心はない」と分かった? 道元に「悟り」の状態をしつこく訊ねる 世阿弥がたどり着いた「生き方」を探る |
内容細目表
前のページへ