蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013405523 | 141/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001390448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最難関校ミネルバ大学式思考習慣 次世代トップエリートを生み出す |
書名ヨミ |
サイナンカンコウ ミネルバ ダイガクシキ シコウ シュウカン |
著者名 |
山本 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒデキ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
141.5
|
分類記号 |
141.5
|
ISBN |
4-8207-2738-5 |
内容紹介 |
情報判断力、問題解決力、情報発信力、統率・協調力…。最難関のトップエリート大学、ミネルバ大学が1年次に提供する、未知の世界でも適切な意思決定を導ける思考習慣「実践的な知恵」のコンセプトを解説する。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学経営管理学修士(MBA)。教育の先端事例を紹介するDream Project Schoolを運営。著書に「世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ」がある。 |
件名 |
思考、ミネルバ大学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
先の見えない変化の時代―求められるのは、最適な判断と行動を起こす能力。それを可能にするのは専門的ではなく、職業的でもない。世界を広く理解するための汎用的なスキルと知識の集合である。世界中から熱狂的な支持と絶賛を集める驚異のベンチャー大学が用意した世界を見通し、知識の連鎖を生む思考習慣とは―? |
(他の紹介)目次 |
第1章 アイビー・リーグを超える驚異の大学ミネルバ 第2章 これからの世界を生き抜くための「実践的な知恵」とは? 第3章 情報を検証する 第4章 認識の差を埋める 第5章 判断の優先順位をつける 第6章 問題を分析する 第7章 問題を解決する 第8章 情報を発信する 第9章 統率/協調する |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 秀樹 東レで高機能化学素材を用いた新規用途開発を担当。ケンブリッジ大学にMBA留学後、外資系経営戦略コンサルティング勤務を経て、3M Japanでフィルター製品、研磨材製品事業部のマーケティング部長を務めた後に独立。AMS合同会社代表として、主に新製品の市場開拓、新規用途開拓支援を行う。企業での業務と並行して、学生のキャリア構築支援を10年以上提供してきた。2015年から2017年までミネルバ大学の日本連絡事務所代表を務め、同校の日本での認知活動を実施。現在は世界や日本の教育の先端事例を紹介するDream Project Schoolを運営している。慶應義塾大学経済学部卒業 ケンブリッジ大学経営管理学修士(MBA)元Minerva Schools at KGI(ミネルバ大学)日本連絡事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ