検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

養子縁組の再会と交流のハンドブック イギリスの実践から    

著者名 リズ・トリンダー/著   ジュリア・フィースト/著   デイビッド・ハウ/著   白井 千晶/監訳   白井 千晶/訳   吉田 一史美/訳   由井 秀樹/訳
出版者 生活書院
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180585978367.3/ト/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310366032367.3/ト/2階図書室LIFE-213一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
367.3 367.3
親子関係 養子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001385240
書誌種別 図書
書名 養子縁組の再会と交流のハンドブック イギリスの実践から    
書名ヨミ ヨウシ エングミ ノ サイカイ ト コウリュウ ノ ハンドブック 
著者名 リズ・トリンダー/著
著者名ヨミ リズ トリンダー
著者名 ジュリア・フィースト/著
著者名ヨミ ジュリア フィースト
著者名 デイビッド・ハウ/著
著者名ヨミ デイビッド ハウ
出版者 生活書院
出版年月 2019.5
ページ数 249p
大きさ 21cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-86500-097-9
内容紹介 知らないほうが幸せ、父母は複数組でなく一人ずつがよい、というパターナリスティックな考えを越えて、養子縁組へのスティグマをはがしていく。告知と出自を知る権利のその先にありうる再会と交流の実践を紹介する。
著者紹介 家族関係に関する研究者。離婚後の関わりに関する業績が多い。
件名 親子関係、養子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 養子縁組後の子どもや生みの親たちが、連絡を取ったり、面会・交流したりするノウハウがこの一冊に。知らない方が幸せ、秘密は墓場まで持っていく、父母は複数組でなく一人ずつがよい、というパターナリスティックな考えを越えて、養子縁組へのスティグマをはがしていく。告知と出自を知る権利のその先にありうるリユニオン(再会と交流)の実践をはじめて日本に紹介するハンドブック!
(他の紹介)目次 1 序論
2 はじめの一歩を踏み出す:出生記録情報
3 捜索の手がかり
4 生母との再会
5 生父との再会
6 生親が同じきょうだいとの再会
7 養子縁組先の家族との再会
8 拒絶及び失敗に終わる再会
9 捜索と再会の道のり
付録:イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカ合衆国において捜索と再会を行うための情報
(他の紹介)著者紹介 白井 千晶
 静岡大学人文社会科学部教授。専門は家族社会学、医療社会学。リプロダクションが専門、とくに生殖医療、養子縁組や里親、施設養護などを通して、社会での「血のつながり」の位置づけを理解することに関心をもっている。一般社団法人全国養子縁組団体協議会代表理事、養子と里親を考える会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 一史美
 日本大学生物資源科学部専任講師。専門は応用倫理学、生命倫理。胎児や乳児の生命保護をテーマに、日米の養子制度に関する歴史研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
由井 秀樹
 日本学術振興会特別研究員(PD)。不妊医療を中心に、生殖と医療をめぐる歴史について研究している。養子縁組や社会的養護にも関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。