検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養     

著者名 若林 秀隆/著
出版者 講談社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013122615493.1/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310372162493.185/ワ/2階図書室LIFE-220一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.185 493.185
老年医学 リハビリテーション 栄養療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001374467
書誌種別 図書
書名 イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養     
書名ヨミ イラスト デ マナブ コウレイシャ リハビリテーション エイヨウ 
著者名 若林 秀隆/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ヒデタカ
出版者 講談社
出版年月 2019.4
ページ数 134p
大きさ 21cm
分類記号 493.185
分類記号 493.185
ISBN 4-06-515447-2
内容紹介 低栄養はどう診断する? サルコペニアの原因は? 高齢者リハビリテーション栄養の基礎から最新知識までを、イラストとともに見開き1項目でわかりやすく解説する。予備知識のいらない入門書。
著者紹介 東京慈恵会医科大学大学院医学研究科臨床疫学研究部修了。横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科准教授。日本リハビリテーション栄養学会理事長。
件名 老年医学、リハビリテーション、栄養療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 低栄養はどう診断する?サルコペニアの原因は?基礎から最新知見まで見開き1項目で解説。予備知識のいらない入門書。
(他の紹介)目次 第1部 リハビリテーションと栄養の基本(リハビリテーション栄養総論
リハビリテーションの基本
栄養の基本
リハビリテーション栄養ケアプロセス)
第2部 高齢者リハビリテーション栄養の実践(サルコペニア
フレイル
摂食嚥下障害)
(他の紹介)著者紹介 若林 秀隆
 平成7年横浜市立大学医学部卒業。平成28年東京慈恵会医科大学。大学院医学研究科臨床疫学研究部修了。平成7年5月〜日本赤十字社医療センター内科研修医。平成9年5月〜横浜市立大学医学部附属病院リハビリテーション科。平成10年6月〜横浜市総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科。平成12年4月〜横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション科。平成15年4月〜済生会横浜市南部病院 リハビリテーション科医長。平成20年4月〜横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科助教。平成31年4月〜横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科准教授。日本リハビリテーション栄養学会理事長、編集委員/日本リハビリテーション病院・施設協会理事、医科歯科連携推進委員会委員長/日本サルコペニア・フレイル学会理事、広報委員会委員長、編集委員/日本リハビリテーション医学会指導責任者・専門医・認定医/日本静脈経腸栄養学会代議員、指導医/日本摂食嚥下リハビリテーション学会評議員、学会認定士/日本プライマリ・ケア連合学会代議員、英文誌編集委員、研究支援委員/日本腎臓リハビリテーション学会代議員/日本サルコペニア・悪液質・消耗性疾患研究会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。