蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513694256 | 420/ヨ/1 | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001372903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて学ぶ物理学 学問としての高校物理 上 |
書名ヨミ |
ハジメテ マナブ ブツリガク |
著者名 |
吉田 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ヒロユキ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
10,280p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
420
|
分類記号 |
420
|
ISBN |
4-535-79821-2 |
内容紹介 |
高校物理の内容を理論として精密に紹介することを通して、物理学の考え方、論理の進み方を解説する物理学の入門書。上は、力学、熱学、弾性波動を取り上げる。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。早稲田大学理工学部の物理学科、同大学院で物理学を学ぶ。理学修士。法務博士。予備校講師(物理・数学)。 |
件名 |
物理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
SEG(科学的教育グループ)で行ってきた30年間の講義の結晶! |
(他の紹介)目次 |
物理学を学ぶ心構え 第1部 力学(運動学 運動の法則 力の扱い方 運動量 エネルギー 円運動 単振動 保存則と運動 2体系の運動 万有引力による運動 剛体の力学) 第2部 熱学(熱学序論 理想気体 エネルギー保存則 熱力学 熱力学第2法則) 第3部 弾性波動(連続体の振動“やや発展” 波の伝播 合成波の観測 固有振動 ドップラー効果) 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 弘幸 1963年東京生まれ。理学修士、法務博士、予備校講師(物理・数学)。早稲田大学理工学部の物理学科、同大学院で物理学を学ぶ。現在はSEG(科学的教育グループ)と河合塾で物理を教えている。40歳を過ぎてから慶應義塾大学の法科大学院で法律学も学んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ