検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

子育てのきほん     

著者名 佐々木 正美/著   100%ORANGE/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513994284379/サ/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美 100%ORANGE
2019
379.9 379.9
家庭教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370082
書誌種別 図書
書名 子育てのきほん     
書名ヨミ コソダテ ノ キホン 
著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
著者名 100%ORANGE/絵
著者名ヨミ ヒャクパーセント オレンジ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.4
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-591-16121-0
内容紹介 「子どもが喜ぶこと」をしてあげること。そしてそれを「自分自身の喜び」とすること。これだけで、親子関係は素晴らしいものになる。没後も愛され続ける児童精神科医による、悩めるお母さん、お父さんへ贈るメッセージブック。
著者紹介 1935〜2017年。群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。児童精神科医。元川崎医療福祉大学特任教授。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞受賞。著書に「子どもへのまなざし」など。
件名 家庭教育、育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 没後も愛され続ける児童精神科医があたたかなまなざしでつづる、子どもの心とからだの発達のために大切にしたいこと。悩めるお母さん、お父さんへ、子育てが楽しくなる55のメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 母と子どものきずな(人と上手に交われないことほど大きなストレスはありません
はいはいを始めたばかりの赤ちゃんは、いつも見守られながら冒険している ほか)
第2章 家族の中で育つ子ども(いくら抱いても、いくら甘やかしてもかまいません
おじいちゃん、おばあちゃんには、どんどん過保護になってもらいましょう ほか)
第3章 子どもと社会のつながり(「人間関係」そのものが苦手な大人がとても増えています
社会全体の「人間関係」が希薄になってきています ほか)
第4章 親のふるまいと子ども(母親にも父性的なところはあり、父親にも母性的な部分はあるのです
ひとり親でも、子どもが健全に育たないのではと心配する必要はまったくありません ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 正美
 児童精神科医。1935年、群馬県生まれ。2017年没。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科、東京大学精神科、東京女子医科大学小児科、小児療育相談センターなどを経て、川崎医療福祉大学特任教授。臨床医としての活動のみならず、地域の親子との学び合いにも力を注いだ。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、エリック・ショプラー生涯業績賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。