検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木村素衞「表現愛」の人間学 「表現」「形成」「作ること」の身体論    

著者名 門前 斐紀/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180642027371.2/モ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
371.21 371.21
木村 素衛 教育学 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001369230
書誌種別 図書
書名 木村素衞「表現愛」の人間学 「表現」「形成」「作ること」の身体論    
書名ヨミ キムラ モトモリ ヒョウゲンアイ ノ ニンゲンガク 
著者名 門前 斐紀/著
著者名ヨミ モンゼン アヤキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.3
ページ数 13,304,7p
大きさ 22cm
分類記号 371.21
分類記号 371.21
ISBN 4-623-08594-1
内容紹介 大正昭和期に活躍した思想家・木村素衞。「表現」「形成」「作ること」を生命現象として深く探究した木村教育学を紐解き、文化と教育の有機的で創造的な連関構造を解明。木村教育学が今日に果たす意義と可能性を問う。
著者紹介 1984年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(教育学)。立命館大学非常勤講師。
件名 教育学、身体像
個人件名 木村 素衛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、大正昭和期に活躍した思想家・木村素衞の教育思想を導きとし、その一つの特色である身体論を軸に、実践的表現を重視する今日の学びを捉えなおす。「表現」「形成」「作ること」を生命現象として深く探究した木村教育学を紐解き、文化と教育の有機的で創造的な連関構造を解明する。木村教育学が今日に果たす意義と可能性を問う。
(他の紹介)目次 「表現愛」思想再読
第1部 木村素衞における身体論の系譜―「表現愛」の人間学の三原理(「表現愛」思想の土壌
「ポイエシス=プラクシス」を原理とする身体
「歴史的自然」に根差す身体
「情趣」を生きる身体)
第2部 「表現愛」の人間学が臨む“文化‐教育”の創造的連関(技術的身体を育む教育原理―教材論と教授法
技術的身体論の失跡―「教育愛」論の課題性
技術的身体輪の転調―「世界史的表現愛」論の課題性)
「表現愛」の人間学からの展望
(他の紹介)著者紹介 門前 斐紀
 1984年生まれ。2014年京都大学大学院教育学研究科博士課程研究指導認定退学。2017年博士(教育学)。現在、立命館大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。