蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112882956 | 317.2/コ/ | 書庫超大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ノンタンじどうしゃぶっぶー
おおとも さちこ…
風の谷のナウシカ下
宮崎 駿/原作
10ぴきのかえるのなつまつり
間所 ひさこ/さ…
はだしのゲン第7巻
中沢 啓治/作
はだしのゲン第8巻
中沢 啓治/作
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/作
キッチン
吉本 ばなな/著
世界名作ファンタジー22
平田 昭吾/文
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
あいうえおばけだぞ : 45 Mo…
五味 太郎/作
学習漫画 日本の伝記 : 集…[2]
永原 慶二/監修
おいていかないで
筒井 頼子/さく…
風の果て上
藤沢 周平/著
世界名作ファンタジー 30
平田 昭吾/文
世界名作ファンタジー31
平田 昭吾/企画…
エルマーと16ぴきのりゅう
ルース・スタイル…
風の果て下
藤沢 周平/著
しずくのぼうけん
マリア・テルリコ…
ちびまる子ちゃん 2
さくら ももこ/…
となりのトトロ
中川 李枝子/詩…
世界名作ファンタジー 28
平田 昭吾/文
世界名作ファンタジー24
平田 昭吾/文
学習漫画 日本の伝記 : 集…[8]
永原 慶二/監修
かちかちやま
おざわ としお/…
ゆうたのゆめをみる
きたやま ようこ…
世界名作ファンタジー32
平田 昭吾/企画…
ルドルフともだちひとりだち
斉藤 洋/作,杉…
ブラック・ジャック9
手塚 治虫/著者
海のさかな
渡辺 可久/作,…
あんぱんまんとばいきんまん
やなせ たかし/…
ガラスめだまときんのつののヤギ :…
田中 かな子/訳…
世界名作ファンタジー 33
平田 昭吾/企画…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/原作…
かみなりむすめ
斎藤 隆介/作,…
白雪姫
立原 えりか/文
うたえほん
つちだ よしはる…
ざっくりぶうぶうがたがたごろろ
かんべ じゅんき…
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
なにしてる なにしてる : ぶうと…
多田 ヒロシ/作…
おしゃれおばけ : かみしばい お…
仲倉 眉子/作,…
眠れる森の美女
堀内 淳子/文,…
1,2,3 どうぶつえんへ : か…
エリック・カール…
いつもちこくのおとこのこ : ジョ…
ジョン・バーニン…
となりのトトロ
宮崎 駿/原作
こねこのクリスマス
なかえ よしを/…
わたしとあそんで
マリー・ホール・…
あめかいゆうれい : かみしばい …
安田 浩/作,清…
ボッコちゃん
星 新一/著
人形のへいたい
平田 昭吾/著,…
ウヒョッとびっくりゆうれい話
木暮 正夫/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000198287 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
厚生省五十年史 記述編 |
| 書名ヨミ |
コウセイショウ ゴジュウネンシ |
| 著者名 |
厚生省五十年史編集委員会/編集
|
| 著者名ヨミ |
コウセイショウ ゴジュウネンシ ヘンシュウ イインカイ |
| 出版者 |
厚生問題研究会
|
| 出版年月 |
1988.5 |
| ページ数 |
1915,67p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
317.283
|
| 分類記号 |
317.283
|
| 件名 |
厚生省 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
仏教の視点から日本の茶文化を解読。仏教伝来の古代から献茶・供茶が始まる近代まで、茶の湯に縁の深い臨済禅のみならず、奈良仏教・真言宗・天台宗・浄土宗・浄土真宗・日蓮宗や曹洞宗・黄檗宗まで、日本仏教各宗の僧侶たちがどのように喫茶文化、茶の湯に関わったか、その事跡を辿り、検証する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 仏教儀礼と茶(古代〜平安時代)(茶の広がり―中国・朝鮮半島 そして日本へ 最澄・永忠と空海 ほか) 第2章 禅宗と茶(鎌倉時代〜室町時代)(栄西と『喫茶養生記』 禅院茶礼と道元 ほか) 第3章 茶の湯の成立と仏教(室町時代〜桃山時代)(大休宗休と宗珠 大林宗套と策彦周良 ほか) 第4章 茶の湯と近世・近代の仏教(江戸時代〜昭和時代)(天祐紹杲と清巌宗渭・玉舟宗璠・天室宗竺 江月宗玩―茶人の墨跡愛好 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
筒井 紘一 1940年、福岡県生まれ。早稲田大学文学部東洋哲学科卒業。同大学院文学部研究科修士課程修了。文学博士。今日庵文庫長、茶道資料館副館長を経て、同資料館顧問。京都府立大学客員教授。一般社団法人文化継承機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ