山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界文学あらすじ大事典  1  あ〜きよう 

著者名 横山 茂雄/監修   石堂 藍/監修
出版者 国書刊行会
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116855032R903.3/セ/12階図書室129B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 茂雄 石堂 藍
2005
492.5 492.5
理学療法 姿勢

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250069
書誌種別 図書
書名 世界文学あらすじ大事典  1  あ〜きよう 
書名ヨミ セカイ ブンガク アラスジ ダイジテン 
著者名 横山 茂雄/監修
著者名ヨミ ヨコヤマ シゲオ
著者名 石堂 藍/監修
著者名ヨミ イシドウ ラン
出版者 国書刊行会
出版年月 2005.7
ページ数 12,623p
大きさ 27cm
分類記号 903.3
分類記号 903.3
ISBN 4-336-04698-0
内容紹介 世界文学の名作1001編を精選。題名の50音順に配列し、各編に作家解説、入手可能な翻訳書誌を付す。あらゆる文学ジャンルを網羅した百科全書的便利本。第1巻には「失われた時を求めて」「オイディプス王」等を収録。
件名 文学-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大ヒット「姿勢の教科書」の第2弾!正しく理想的な姿勢を取り戻すための知恵が満載!姿勢の評価や修正方法など、驚くほどの力が身につきます!医療・介護従事者、トレーナー、医療系学生、スポーツ選手、姿勢に興味のある人必読!
(他の紹介)目次 1 不良姿勢を改善するための一般的指針(正しい姿勢を獲得するための基礎知識
筋のインバランスの改善
理想的な立位姿勢)
2 上肢帯と上肢のアライメントの評価と修正エクササイズ(上肢帯と上肢の理想姿勢と不良姿勢
肩甲骨のアライメントと動き
肩関節の動き
上肢帯と上肢の機能異常と修正
肘関節・手関節・手指の機能異常と修正)
3 骨盤帯と下肢のアライメントの評価と修正エクササイズ(骨盤帯と下肢の理想姿勢と不良姿勢
股関節の骨運動
成長過程で生じる大腿骨の異常
骨盤帯と下肢の機能異常と修正
膝関節・足関節・足趾の機能異常と修正)
(他の紹介)著者紹介 竹井 仁
 理学療法士、医学博士。OMPT(Orthopedic Manual Physical Therapist国際整形徒手理学療法士)。FMT(Fascial Manipulation Teacher筋膜マニピュレーション国際インストラクター)。GPTH.O.I(Golf Physio Therapist Official Instructorゴルフフィジオセラピスト・オフィシャルインストラクター)。1987年理学療法士となる。2002年東邦大学大学院医学研究科医学博士(解剖学)学位授与。現在、首都大学東京大学院人間科学研究科理学療法科学域ならびに健康福祉学部理学療法学科教授。著書・翻訳書は、『触診機能解剖カラーアトラス』(単著/文光堂)、『運動学』(共著/中外医学社)、『人体の張力ネットワーク 膜・筋膜 最新知見と治療アプローチ』(監訳/医歯薬出版)、『日めくりまいにち、筋膜リリース』(扶桑社)など75冊以上ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。