蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
美術で綴る西洋思想 レオナルド・ダ・ヴィンチからマックス・ヴェーバーまで
|
| 著者名 |
門屋 秀一/著
|
| 出版者 |
晃洋書房
|
| 出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180359812 | 133/カ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013211418 | 133/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001304252 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
門屋 秀一/著
|
| 著者名ヨミ |
カドヤ シュウイチ |
| 出版者 |
晃洋書房
|
| 出版年月 |
2018.8 |
| ページ数 |
18,147p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-7710-3082-4 |
| 分類記号 |
133
|
| 分類記号 |
133
|
| 書名 |
美術で綴る西洋思想 レオナルド・ダ・ヴィンチからマックス・ヴェーバーまで |
| 書名ヨミ |
ビジュツ デ ツズル セイヨウ シソウ |
| 副書名 |
レオナルド・ダ・ヴィンチからマックス・ヴェーバーまで |
| 副書名ヨミ |
レオナルド ダ ヴィンチ カラ マックス ヴェーバー マデ |
| 内容紹介 |
15世紀のダ・ヴィンチから20世紀のマックス・ヴェーバーまで、15人の思想家を、西洋思想、キリスト教、西洋美術の3つの切り口から綴る。「美術で綴るギリシアの宗教と思想」に続く第4弾。 |
| 著者紹介 |
1967年愛媛県生まれ。京都大学博士(人間・環境学)。門屋美学研究所設立。立命館大学、佛教大学、滋賀県立看護専門学校で非常勤講師。著書に「美術で綴るキリスト教と仏教」など。 |
| 件名1 |
哲学-歴史-近代
|
| 件名2 |
哲学者
|
| 件名3 |
キリスト教
|
| (他の紹介)内容紹介 |
福島県費生として上海に学び、現地入営した矢田部信幸。復員列車で助けられた男を探し、深山を巡るうち木工に魅せられ、木地師の源流とこの国のなりたちを辿ってゆく。23歳の終戦、いかに生き直すか。直木賞受賞作『生きる』から10年、著者初の現代小説。 |
内容細目表
前のページへ