蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
食を支えるキッチングッズ 調理用具,電気・ガス機器とつき合う クッカリーサイエンス
|
著者名 |
肥後 温子/著
|
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180357816 | 596.9/ヒ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310257694 | 596.9/ヒ/ | 2階図書室 | 518 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marx Karl Heinrich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001298898 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
肥後 温子/著
|
著者名ヨミ |
ヒゴ アツコ |
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
6,136p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7679-6200-9 |
分類記号 |
596.9
|
分類記号 |
596.9
|
書名 |
食を支えるキッチングッズ 調理用具,電気・ガス機器とつき合う クッカリーサイエンス |
書名ヨミ |
ショク オ ササエル キッチン グッズ |
副書名 |
調理用具,電気・ガス機器とつき合う |
副書名ヨミ |
チョウリ ヨウグ デンキ ガス キキ ト ツキアウ |
内容紹介 |
かつて「台所道具」と呼ばれ、調理の裏方的存在であった調理用具が、なぜ「調理機器」と呼ばれるようになったのか。「食環境」「食空間」といった広い見地から、調理機器が調理の一翼を担うようになった経緯を説明する。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。岐阜県出身。奈良女子大学大学院修士課程修了。学術博士(奈良女子大学)・管理栄養士。文教大学健康栄養学部教授等をつとめた。著書に「電子レンジ「こつ」の科学」など。 |
件名1 |
料理器具
|
叢書名 |
クッカリーサイエンス |
(他の紹介)内容紹介 |
思想、政治、私生活を時代の文脈に連関させながら、ドイツ近現代史の泰斗が、巨匠の全体像を厳正に描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 形成(息子 学生 編集者 亡命者 革命家) 第2部 格闘(反逆者 追放者) |
(他の紹介)著者紹介 |
スパーバー,ジョナサン 1952年、ニューヨーク生まれ。近現代ドイツの政治史、宗教史、社会史を専門とする、アメリカの歴史家。コーネル大学を卒業後、シカゴ大学大学院に進み、ドイツ思想史のレオナルド・クリーガーに師事。1980年、シカゴ大学から博士号を授与され、1984年からミズーリ大学に勤務し現在に至る。2005〜10年、同大学歴史学部長の任に就く。多くの学会や研究機関の要職も歴任しており、近年のドイツ近現代史研究を牽引する歴史家の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小原 淳 1975年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(早稲田大学・文学)。現在、和歌山大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ