検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

食を支えるキッチングッズ 調理用具,電気・ガス機器とつき合う  クッカリーサイエンス  

著者名 肥後 温子/著
出版者 建帛社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180357816596.9/ヒ/1階図書室50B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310257694596.9/ヒ/2階図書室518一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
596.9 596.9
料理器具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001298898
書誌種別 図書
書名 食を支えるキッチングッズ 調理用具,電気・ガス機器とつき合う  クッカリーサイエンス  
書名ヨミ ショク オ ササエル キッチン グッズ 
著者名 肥後 温子/著
著者名ヨミ ヒゴ アツコ
出版者 建帛社
出版年月 2018.8
ページ数 6,136p
大きさ 19cm
分類記号 596.9
分類記号 596.9
ISBN 4-7679-6200-9
内容紹介 かつて「台所道具」と呼ばれ、調理の裏方的存在であった調理用具が、なぜ「調理機器」と呼ばれるようになったのか。「食環境」「食空間」といった広い見地から、調理機器が調理の一翼を担うようになった経緯を説明する。
著者紹介 1944年生まれ。岐阜県出身。奈良女子大学大学院修士課程修了。学術博士(奈良女子大学)・管理栄養士。文教大学健康栄養学部教授等をつとめた。著書に「電子レンジ「こつ」の科学」など。
件名 料理器具
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 包丁・鍋などの調理用具と冷蔵庫・こんろなどの電気・ガス機器の使い分け。使いやすいキッチン情報を満載!
(他の紹介)目次 第1章 台所道具から調理機器へ
第2章 食品の冷却保存と準備調理操作
第3章 主要熱源の多様化
第4章 伝統調理を変えた炊飯器の登場
第5章 洋風調理の導入と焼き物機器の普及
第6章 時短調理を可能にした電子レンジ
第7章 複合仕様の調理機器、省エネ機器など
(他の紹介)著者紹介 肥後 温子
 1944年生まれ、岐阜県出身。奈良女子大学卒業、同大学院修士課程修了、学術博士(奈良女子大学)、管理栄養士。共同研究のかたちで加熱調理機器の研究に従事、1999年より戸板女子短期大学助教授、教授。2005年より2015年まで文教大学女子短期大学部教授、文教大学健康栄養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。