検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外国人を観光案内したい!と思ったら読むインバウンドガイドの教科書     

著者名 インバウンドガイド協会/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310432107689.6/ガ/2階図書室WORK-485一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
493.14 493.14
食物アレルギー 食餌療法 栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001468786
書誌種別 図書
書名 外国人を観光案内したい!と思ったら読むインバウンドガイドの教科書     
書名ヨミ ガイコクジン オ カンコウ アンナイ シタイ ト オモッタラ ヨム インバウンド ガイド ノ キョウカショ 
著者名 インバウンドガイド協会/編
著者名ヨミ インバウンド ガイド キョウカイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 689.6
分類記号 689.6
ISBN 4-04-604618-5
内容紹介 外国語を用いて海外の旅行者を案内するガイド、インバウンドガイドに最低限求められるスキルや知識を解説する。確認問題、書き込み式のツアープランニングシートも掲載。インバウンドガイド検定対応。
件名 案内業、観光事業、外国人旅行者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 知識編 食物アレルギーの知識(食物アレルギーの診療
食物アレルギーの栄養食事指導(総論)
食物アレルギーの栄養食事指導(各論))
実践編 専門分野別の栄養士の役割と実践事例(病院栄養士(一般病院、クリニック)
保育・教育施設の食物アレルギー対応
保育所栄養士
学校(幼稚園)栄養士、栄養教諭
行政の栄養指導(乳幼児健診・離乳食指導など)
災害時における食物アレルギー児の支援)
(他の紹介)著者紹介 海老澤 元宏
 1985年東京慈恵会医科大学医学部卒業。1987年東京慈恵会医科大学大学院博士課程入学(1991年医学博士)。1988年国立小児医療研究センターアレルギー研究室レジデント。1991年米国ジョンズ・ホプキンス大学医学部内科臨床免疫学教室ポストドクトラルフェローシップ。1993年国立小児病院アレルギー科医員。1995年国立相模原病院小児科医員。2000年同医長。2001年同臨床研究センター病態総合研究部長。2003年同臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長。2004年独立行政法人化に伴い国立病院機構相模原病院に名称変更。2012年東京慈恵会医科大学小児科学教室客員教授。2017年国立病院機構相模原病院臨床研究センター副センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 孝成
 昭和大学医学部小児科学講座准教授/昭和大学病院小児医療センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高松 伸枝
 別府大学食物栄養科学部食物栄養学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 典子
 学校法人ソニー学園湖北短期大学生活プロデュース学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。