蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
成功ではなく、幸福について語ろう
|
著者名 |
岸見 一郎/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
もいわ | 6311987611 | 159/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はちけん | 7410325968 | 159/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001275558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
成功ではなく、幸福について語ろう |
書名ヨミ |
セイコウ デワ ナク コウフク ニ ツイテ カタロウ |
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ イチロウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-344-03300-9 |
内容紹介 |
私たちができることは、まず自分が幸福になること-。洛南高校・同附属中学校での講演、WEB『幻冬舎Plus』連載の人生相談、「挫折」について語った記事などをまとめ、思い通りにならない毎日を進むための指針を示す。 |
著者紹介 |
1956年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。著書に「嫌われる勇気」など。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アドラー心理学・大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者による、“思い通りにならない毎日”を進んでいくための羅針盤。高校生へ語った伝説の講義、「これからの人生をどう生きるか」完全収録。仕事・恋愛・子育て・介護…あらゆる悩みに答えた、目から鱗の人生相談。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 成功と幸福(今そこ幸福について語り合おう 相談 愛する家族に素晴らしい仕事。それでも定期的に襲ってくる人生への絶望感とどうつきあっていくべきでしょうか? ほか) 第2章 自分の課題・他人の課題(これからの人生をどう生きるか―十代のあなたたたちへ 自分の価値は自分で決める ほか) 第3章 喧嘩に勝たない・人の期待にこたえない(人の期待にこたえなくていい 相談 やる気に満ち溢れた職場で、私だけが会社の期待にこたえられず焦っています ほか) 第4章 今日という日を今日のためにだけ生きる(過去と未来を棚上げする “人生百年時代”といわれる中、幸せな老後がイメージできず、長生きすることに不安を覚えています ほか) 第5章 ただそこに、いるだけでいい(本当の幸福は摩擦の中にある 相談 大切な人が重い病気にかかってしまいました。何もできない自分が情けなく、どうしたら力になれるでしょうか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岸見 一郎 1956年、京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ