山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人工妊娠中絶をめぐる心のケア 周産期喪失の臨床心理学的研究    

著者名 管生 聖子/著
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180920324495.4/ス/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
951.6 951.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001665774
書誌種別 図書
書名 人工妊娠中絶をめぐる心のケア 周産期喪失の臨床心理学的研究    
書名ヨミ ジンコウ ニンシン チュウゼツ オ メグル ココロ ノ ケア 
著者名 管生 聖子/著
著者名ヨミ スガオ ショウコ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 17,185p
大きさ 22cm
分類記号 495.48
分類記号 495.48
ISBN 4-87259-749-3
内容紹介 語ることすらタブー視されがちな人工妊娠中絶。インタビュー調査などをもとに、人工妊娠中絶が当事者にとってどのような体験であり、どのような心理的ケアが必要かつ可能かについて臨床心理学的視点から提言を試みる。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科(人間科学専攻)講師。博士(人間科学)。臨床心理士・公認心理師。専門領域は、臨床心理学・周産期心理学・周産期および精神科医療。
件名 妊娠中絶、臨床心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 朝倉義景―時に愚将と誹られながらも、一際異彩を放ち、信長をも追い詰めた男。名門朝倉家に生まれ、若くして家督を継いだ男は、もはや形骸化した幕府と将軍の世に己の活路を見いだす。誰からも理解されぬ苦しみと孤独を背負った男は、戦国の世に、そして天下に、何を望んだのか…。『天下は朝倉殿持ち給え。我は二度と望みなし』信長の上洛要請を拒否し、戦国最強の男の敵に自らなった男。戦国史上、もっとも異彩を放つ武将の生涯を鮮烈に描いた、書き下ろし長篇歴史小説。
(他の紹介)著者紹介 吉川 永青
 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。2010年「我が糸は誰を操る」で第5回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。同作は、11年に『戯史三國志 我が糸は誰を操る』と改題し刊行。同年には第2作『戯史三國志 我が槍は覇道の翼』を刊行、12年、第33回吉川英治文学新人賞候補に。15年、『誉れの赤』で第36回吉川英治文学新人賞候補となる。16年、『闘鬼 斎藤一』で第4回野村胡堂文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。