蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日本の固有種 グラフや表から環境問題を考える 1 森・林・草原にすむ生き物
|
| 著者名 |
今泉 忠明/監修
|
| 出版者 |
汐文社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310652936 | 801.9/カ/ | 2階図書室 | LIFE-263 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001536922 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本の固有種 グラフや表から環境問題を考える 1 森・林・草原にすむ生き物 |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ コユウシュ |
| 著者名 |
今泉 忠明/監修
|
| 著者名ヨミ |
イマイズミ タダアキ |
| 出版者 |
汐文社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
40p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
482.1
|
| 分類記号 |
482.1
|
| ISBN |
4-8113-2822-5 |
| 内容紹介 |
日本の固有種とそれらを取り巻く環境問題について、多数の写真、グラフや表を用いてわかりやすく解説する。1は、イリオモテヤマネコなど、森・林・草原にすむ生き物を取り上げる。見返しにコピーして使えるワークシート付き。 |
| 件名 |
動物-日本、野生動物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
息子が小学六年の一年間「親父会」なる父親だけの集まりに参加することになった私。「夢は学校の先生」という息子が憧れる熱血漢の担任教師は積極的に行事を企画、親子共々忘れられない一年となる。しかしその八年後、担任のある秘密が明かされる(「タイムカプセルの八年」)。家族を描く心温まる全7編。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
辻村 深月 1980年2月29日生まれ。千葉大学教育学部卒。『冷たい校舎の時は止まる』(講談社文庫)で第31回メフィスト賞を受賞し、デビュー。『ツナグ』(新潮文庫)で第32回吉川英治文学新人賞、『鍵のない夢を見る』(文春文庫)で第147回直木賞を受賞、『かがみの孤独』(ポプラ社)で第15回本屋大賞第1位となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ