山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

雁   新潮文庫  

著者名 森 鷗外/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180820706913.6/モリ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013050809913.6/モリ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113107041913/モ/文庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市保健所食の安全推進課 札幌市保健所広域食品監視センター
2012
019.12 019.12
きのこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000014530
書誌種別 図書
書名 雁   新潮文庫  
書名ヨミ ガン 
著者名 森 鷗外/著
著者名ヨミ モリ オウガイ
版表示 改版
出版者 新潮社
出版年月 2008.2
ページ数 184p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-102001-3
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 本を読むのが苦行です―著者の勤務する京都大学でも、難関の入試を突破したにもかかわらず、そう告白する学生が少なくない。本書は、高校までの授業になかった「本の読み方」を講義する。「最後まで読まなくていい」「難しいのは著者が悪い」「アウトプットを優先し不要な本は読まない」など、読書が苦手な人でも仕事や勉強を効率よく進めるヒントが満載。文系の人にもおすすめの、理科系の合理的な読書術を伝授する。
(他の紹介)目次 第1部 苦手な人のための読書術(本と苦労なく向きあう方法
難解な本の読み方
多読、速読、遅読の技術)
第2部 仕事を効率よく進めるための読書術(アウトプット優先の読書術
本の集め方、整理の仕方
読書メモの取り方
読まずに済ませる読書術)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 浩毅
 1955年(昭和30年)、東京都に生まれる。1979年東京大学理学部地学科卒業。通産省地質調査所、米国内務省カスケード火山観測所を経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。日本火山学会理事、日本地質学会火山部会長、気象庁活火山改訂委員、内閣府災害教訓継承分科会委員などを務める。1996年日本地質学会論文賞受賞。2004年日本地質学会優秀講演賞受賞。専攻は火山学、地球科学、理学博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。