検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 9

書誌情報

書名

にっぽんダークサイド見聞録   わたしの旅ブックス  

著者名 村田 らむ/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313278395291/ム/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
788.3 788.3
山岳崇拝 治山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001849989
書誌種別 図書
書名 にっぽんダークサイド見聞録   わたしの旅ブックス  
書名ヨミ ニッポン ダーク サイド ケンブンロク 
著者名 村田 らむ/著
著者名ヨミ ムラタ ラム
出版者 産業編集センター
出版年月 2024.4
ページ数 285p
大きさ 18cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-86311-403-6
内容紹介 青木ケ原樹海珍道中、ドヤ街今昔物語、廃墟&心霊&珍スポット巡り…。誰も行かない場所のあぶない現実を、ぶらぶら歩いて解き明かす異色のルポ。韓国、北朝鮮、台湾のヘンな場所も収録。
著者紹介 愛知県名古屋市生まれ。九州産業大学芸術学部卒業。ルポライター、イラストレーター、漫画家。著書に「樹海考」「危険地帯潜入調査報告書」「ホームレス消滅」など。
件名 日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の山々がグローバル資本に狙われている―「山」「信仰」「食」の視点から東西文明を比較検証し、次代の共生モデルを提言。
(他の紹介)目次 第1章 山は日本文明未来のキーワード
第2章 人はなぜ山を崇拝するのか
第3章 山を征服する肉食文明・崇拝する魚食文明
第4章 山は新たな時代の到来を予告している
第5章 ユダヤ・キリスト教も山で生まれた
第6章 山に祈る心が地球と人類を救う
(他の紹介)著者紹介 安田 喜憲
 1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科修了。理学博士。環境考古学専攻。フンボルト大学客員教授、京都大学大学院理学研究科教授(併任)など歴任。中日文化賞、紫綬褒章受章。現在、国際日本文化研究センター教授、スウェーデン王立科学アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。