検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

やさしくわかる!公務員のためのSNS活用の教科書     

著者名 佐久間 智之/著
出版者 学陽書房
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180916207318.5/サ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310544919318.5/サ/2階図書室WORK-482一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐久間 智之
2005
318.5 318.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001654622
書誌種別 図書
書名 やさしくわかる!公務員のためのSNS活用の教科書     
書名ヨミ ヤサシク ワカル コウムイン ノ タメ ノ エスエヌエス カツヨウ ノ キョウカショ 
著者名 佐久間 智之/著
著者名ヨミ サクマ トモユキ
出版者 学陽書房
出版年月 2022.2
ページ数 173p
大きさ 21cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
ISBN 4-313-15129-1
内容紹介 自治体でSNSをうまく活用するにはどうしたらよいか。自治体職員に向けて、投稿の基本から、炎上対策、伝わる文章&写真の撮り方、各SNSの使い方まで、オールカラーの図や画面写真でわかりやすく解説する。
著者紹介 1976年生まれ。東京都出身。埼玉県三芳町公務員を経て、PRDESIGN JAPAN(株)を立ち上げる。早稲田マニフェスト研究所招聘研究員。地方公務員アワード2019受賞。
件名 地方行政、PR、ソーシャルネットワーキングサービス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メソポタミアに始まり、地中海沿岸、ヨーロッパ、世界へと、「光」の文明は、森の闇を切り拓き、破壊しながら興亡を繰り返してきた。それはまた、砂漠から出自した宗教と森に育まれた宗教との接触・闘争の歴史だった。本書は忘れられ否定された森の神々・森のこころを通して、危機の21世紀文明を考える。
(他の紹介)目次 第1章 東の森・西の森
第2章 農耕・牧畜の起源
第3章 ノアの大洪水と都市文明の誕生
第4章 エブラ王国の炎上とレバノンスギ
第5章 地中海文明の興亡と森林破壊
第6章 東・西の蛇信仰
第7章 森を支配する一神教の誕生
第8章 メドゥーサの目・モアイの目
第9章 動物裁判と魔女裁判
第10章 ペスト大流行を防いだ狐
第11章 近代化と森林破壊
第12章 甦る縄文の森のこころ
第13章 新たな文明の創造


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。