検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現場で使える薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖     

著者名 杉山 卓也/著
出版者 翔泳社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310199714490.9/ス/2階図書室WORK-434一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
490.9 490.9
東洋医学 漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001251638
書誌種別 図書
書名 現場で使える薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖     
書名ヨミ ゲンバ デ ツカエル ヤクザイシ トウロク ハンバイシャ ノ タメ ノ カンポウ ソウダン ベンリチョウ 
著者名 杉山 卓也/著
著者名ヨミ スギヤマ タクヤ
出版者 翔泳社
出版年月 2018.3
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 490.9
分類記号 490.9
ISBN 4-7981-5490-9
内容紹介 相談された症状や病態がわかるようになりたい。自信を持って商品をすすめたい…。漢方の知識を深めたい薬剤師・登録販売者に向けて、勉強のコツや健康相談(カウンセリング)をする時のポイントなどを紹介する。
著者紹介 薬剤師/漢方アドバイザー。「漢方のスギヤマ薬局」で漢方相談を受けるかたわら、講師としてセミナー・講座を開催。漢方薬局経営者向けのコンサルタント会社も経営。神奈川中医薬研究会会長。
件名 東洋医学、漢方薬
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漢方の知識を身につけて、もっとスキルアップ!症状がわかる!漢方薬がわかる!勉強のコツ&相談対応のコツ教えます!
(他の紹介)目次 1章 漢方がわかるようになりたい!(漢方薬を扱う薬局・薬店とは?
店舗の種類によって扱う漢方薬も違う?
漢方専門薬局と調剤薬局の仕事の違いは? ほか)
2章 漢方の知識を効率よく身につけたい!(「漢方医学」と「中医学」
効率的な学び方と避けるべき勉強法
頻用される漢方の用語を理解しよう ほか)
3章 漢方薬のカウンセリング技術を上げたい!(漢方の健康相談の流れ
相談に来るお客様を理解する
漢方薬の知識があっても実務がうまくいかない? ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉山 卓也
 薬剤師/漢方アドバイザー。神奈川県座間市にある「漢方のスギヤマ薬局」にて、ひとりひとりに寄り添った漢方相談を受けるかたわら、講師として年100回を超えるセミナー・講座を開催。また、漢方薬局経営者向けのコンサルタント会社も経営し、漢方取扱店舗の経営ノウハウについて全国で講演やコンサルティングを行う。神奈川中医薬研究会会長、座間市薬剤師会会長、星薬科大学非常勤講師も務める。合同会社Takuya kanpo consulting代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。