蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180393522 | 908/ス/3 | 全集 | 66B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
905 913.6 905 913.6
うんこ文学 : 漏らす悲しみを知っ…
頭木 弘樹/編
岩波少年文庫のあゆみ : 1950…
若菜 晃子/編著
ひきこもり図書館 : 部屋から出ら…
頭木 弘樹/編
須賀敦子の本棚8
池澤 夏樹/監修
世界の文学、文学の世界
奥 彩子/編,鵜…
10分で読める物語2年生
青木 伸生/選
10分で読める物語5年生
青木 伸生/選
10分で読める物語3年生
青木 伸生/選
10分で読める物語1年生
青木 伸生/選
10分で読める物語4年生
青木 伸生/選
10分で読める物語6年生
青木 伸生/選
10分で読めるお話4年生
木暮 正夫/選,…
10分で読めるお話2年生
岡 信子/選,木…
10分で読めるお話6年生
木暮 正夫/選,…
10分で読めるお話3年生
岡 信子/選,木…
10分で読めるお話1年生
岡 信子/選,木…
10分で読めるお話5年生
木暮 正夫/選,…
須賀敦子の本棚9
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚7
池澤 夏樹/監修
夢の本
ホルヘ・ルイス・…
須賀敦子の本棚6
池澤 夏樹/監修
絶望書店 : 夢をあきらめた9人が…
頭木 弘樹/編
須賀敦子の本棚5
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚4
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚2
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚1
池澤 夏樹/監修
オリンピック
千野 帽子/編,…
ファイン/キュート素敵かわいい作品…
高原 英理/編
読まずにいられぬ名短篇
北村 薫/編,宮…
10分で読めるどうぶつ物語
横山 洋子/選
狩猟文学マスターピース
服部 文祥/編
本へのとびら : 岩波少年文庫を語…
宮崎 駿/著
世界文学全集3-03
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集3-04
池澤 夏樹/個人…
ちくま文学の森6
安野 光雅/編,…
10分で読める物語 : 国語…5年生
青木 伸生/選
10分で読める物語 : 国語…6年生
青木 伸生/選
世界文学全集3-06
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集3-01
池澤 夏樹/個人…
10分で読める物語 : 国語…3年生
青木 伸生/選
10分で読める物語 : 国語…4年生
青木 伸生/選
世界文学全集3-02
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集3-05
池澤 夏樹/個人…
10分で読める物語 : 国語…1年生
青木 伸生/選
10分で読める物語 : 国語…2年生
青木 伸生/選
世界文学全集2-12
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-10
池澤 夏樹/個人…
黄金の言葉和歌篇
五月女 肇志/編…
The book of aweso…
Neil Pas…
世界文学全集2-11
池澤 夏樹/個人…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001317946 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
須賀敦子の本棚 3 小さな徳 |
| 書名ヨミ |
スガ アツコ ノ ホンダナ |
| 著者名 |
池澤 夏樹/監修
|
| 著者名ヨミ |
イケザワ ナツキ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
165p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
908
|
| 分類記号 |
908
|
| ISBN |
4-309-61993-4 |
| 内容紹介 |
須賀敦子の没後20年を記念した海外文学コレクション。3は、獄死した夫との流刑地の日々をつづった「アブルッツォの冬」など、イタリアを代表する作家のエッセイ11編を収録する。池澤夏樹の巻末エッセイも掲載。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ロボットをつくり続ける「僕」が追究する「人間らしい生き方」とは?「食べる」「着る」「話す」「想像する」「働く」「信じる」。僕=石黒浩が、自身の経験や日々の過ごし方を交えて語る6つのテーマから、あなたの未来が見えてくる。世界の見方を変えるヒントが満載の語り下ろし。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 テクノロジーの味―食べる 第2章 裸を包む機能美―着る 第3章 言葉と鮮やかな世界―話す 第4章 現実を解き放つ力―想像する 第5章 進化する私と社会―働く 第6章 機械と人の影―信じる 終章 自分をデザインする未来 |
| (他の紹介)著者紹介 |
石黒 浩 1963年滋賀県生まれ。自分そっくりのアンドロイドをはじめ、マツコ・デラックス、桂米朝、夏目漱石、黒柳徹子などのアンドロイドを次々と生み出している、ロボット研究の世界的権威。大阪大学大学院基礎工学研究科教授(栄誉教授)、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。工学博士。ロボット・AI関連のベンチャー企業の技術顧問も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ