検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

バカロレア幸福論 フランスの高校生に学ぶ哲学的思考のレッスン  星海社新書  

著者名 坂本 尚志/著
出版者 星海社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013188654130/サ/図書室1一般図書一般貸出貸出中  ×
2 ふしこ3213177847130/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
130 130
哲学 幸福

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001247281
書誌種別 図書
書名 バカロレア幸福論 フランスの高校生に学ぶ哲学的思考のレッスン  星海社新書  
書名ヨミ バカロレア コウフクロン 
著者名 坂本 尚志/著
著者名ヨミ サカモト タカシ
出版者 星海社
出版年月 2018.2
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 130
分類記号 130
ISBN 4-06-511232-8
内容紹介 日本人が不幸なのは、哲学をやっていないから。日本より幸福度が高いフランスの高校生は偉大な哲学者から学び、自分で考え、答えを出している。バカロレア(フランスの大学入試問題)をもとに、幸せについて考える方法を学ぶ。
件名 哲学、幸福
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人が不幸なのは、哲学をやっていないからだ!!幸せのフレンチ・パラドックス―日本は、失業率も殺人発生率も肥満率も低いのに、幸福度だけフランスに負けている!アリストテレス、デカルト、スピノザ、カント、ニーチェ…フランスの高校生たちは、偉大な哲学者たちから学び、考え、自分で答えを出している!“バカロレア(フランスの大学入試問題)”でわかるフランス式幸せになる思考のエッセンス。
(他の紹介)目次 1 フランス人は大学に入るために、幸福について考える―バカロレア哲学試験とは何だろうか?(フランスの「大学入試」バカロレア
コースで中身が大違いのバカロレア ほか)
2 「思考の型」を身に付けて「自分で考える」ようになる―バカロレア哲学試験で学ぶ思考の方法(学習参考書は考えるヒントの宝庫
「思考の型」を自分のものにするために ほか)
3 幸福とは何だろうか?―フランスの高校生が学ぶ哲学(幸福とは何か?
幸福は個人的なものか、集団的なものか? ほか)
4 現代人の幸福に関する悩みを考えてみる(「卑怯だろうが卑劣だろうが、幸福になれれば勝ちなのか?」
「孤独のなかで幸福でいられるのだろうか?」 ほか)
もっと知りたい人のためのブックガイド
(他の紹介)著者紹介 坂本 尚志
 京都薬科大学准教授。1976年兵庫県生まれ。京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科修士課程を修了後、ルノー財団奨学生として2001年にフランス・ボルドーに留学。大学で日本語を教えたりしつつ、20世紀フランスの哲学者ミシェル・フーコーについての博士論文を書き上げ、ボルドー第三大学で博士号取得。2011年に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。