検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

壬申の乱と関ケ原の戦い なぜ同じ場所で戦われたのか  祥伝社新書  

著者名 本郷 和人/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513950823210.1/ホ/新書20一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9213090930210/ホ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
2018
210.19 210.19
合戦 壬申の乱(672) 関ケ原の戦(1600)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001239487
書誌種別 図書
書名 壬申の乱と関ケ原の戦い なぜ同じ場所で戦われたのか  祥伝社新書  
書名ヨミ ジンシン ノ ラン ト セキガハラ ノ タタカイ 
著者名 本郷 和人/[著]
著者名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者 祥伝社
出版年月 2018.2
ページ数 192p
大きさ 18cm
分類記号 210.19
分類記号 210.19
ISBN 4-396-11527-2
内容紹介 古代最大の壬申の乱、室町幕府を確立させた青野ケ原の戦い、近世最大の関ケ原の戦い。3つの戦いが同じ地で行われたのはなぜか。その結果が歴史を大きく動かしたのはなぜなのか。中世政治史の専門家がこの謎に挑む。
著者紹介 1960年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学史料編纂所教授。博士(文学)。著書に「中世朝廷訴訟の研究」「新・中世王権論」など。
件名 合戦、壬申の乱(672)、関ケ原の戦(1600)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 古代最大の内戦・壬申の乱、室町幕府を確立させた中世の戦闘・青野ヶ原の戦い、近世最大の会戦・関ヶ原の戦い。三つの戦いがいずれも同じ地(不破=青野ヶ原=関ヶ原)で行なわれたのはなぜか?また、その結果が歴史を大きく動かしたのはなぜなのか?この謎解きに、中世政治史を専門とする著者が挑む。考察の過程で、天武天皇が始めた「固関」の意図について、新説を導き出した。歴史の醍醐味を味わえる、スリリングな一冊。
(他の紹介)目次 序章 なぜ関ヶ原(不破)だったのか
第1章 壬申の乱
第2章 青野ヶ原の戦い
第3章 関ヶ原の戦い(1)その構造
第4章 関ヶ原の戦い(2)歴史的意義
終章 歴史が転換する時
(他の紹介)著者紹介 本郷 和人
 東京大学史料編纂所教授、博士(文学)。1960年、東京都生まれ。1983年、東京大学文学部卒業。1988年、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同年、東京大学史料編纂所に入所。東京大学大学院情報学環准教授を経て、現職。専門は中世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。