検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史のIF   扶桑社新書  

著者名 本郷 和人/著
出版者 扶桑社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013104802210.4/ホ/新書40一般図書一般貸出貸出中  ×
2 白石区民4113260725210/ホ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
2020
378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001530517
書誌種別 図書
書名 歴史のIF   扶桑社新書  
書名ヨミ レキシ ノ モシモ 
著者名 本郷 和人/著
著者名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者 扶桑社
出版年月 2020.11
ページ数 303p
大きさ 18cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-594-08641-1
内容紹介 もしも、石橋山で、梶原景時が「源頼朝を見つけたぞ!」と叫んでいたら? もしも後二条天皇が若くして亡くならなかったら…? 東京大学史料編纂所教授が、自身の専門である日本中世史の「仮定」を解く。
著者紹介 1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。専門は、日本中世政治史、古文書学。著書に「考える日本史」「乱と変の日本史」など。
件名 日本-歴史-中世
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 就学、就職、結婚、子育て…発達障害のひとのライフサイクルに寄り沿った支援のすべてが、この1冊でわかります!
(他の紹介)目次 第1章 ADHD・ASD・LDの基本知識(注意欠如・多動症(ADHD)
自閉スペクトラム症(ASD) ほか)
第2章 ライフサイクルに沿った具体的な治療と支援(注意欠如・多動症(ADHD)
自閉スペクトラム症(ASD) ほか)
第3章 発達障害と二次障害・関連問題とその治療的アプローチ(二次障害・関連問題とは何か
気分障害 ほか)
第4章 支援に役立つ知識(発達障害に関する診断書・意見書の種類と書き方
特別支援教育時代の学校制度 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。