山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戒厳令   岩波新書 黄版 37  

著者名 大江 志乃夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 1978.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111887063323.1/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112939079323.1/O18/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

帯津 良一 鳴海 周平
2017
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000322122
書誌種別 図書
書名 戒厳令   岩波新書 黄版 37  
書名ヨミ カイゲンレイ 
著者名 大江 志乃夫/著
著者名ヨミ オオエ シノブ
出版者 岩波書店
出版年月 1978.2
ページ数 6216
大きさ 18*11
分類記号 323.1
分類記号 323.1
ISBN 4-00-420037-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『医者いらずになる「1分間健康法」』の著者たちが贈る、認知症予防、ボケ防止習慣の決定版!ホリスティック医療の第一人者で、今年81歳になる帯津良一先生の超人的なスケジュールと明晰な頭脳を支える秘訣は「からだを動かすこと」、「食生活に気をつけること」、「心にいつもときめきを持つこと」の3つです。本書では健康エッセイストの鳴海周平が帯津先生に「健脳」のコツをインタビュー。いつでも、どこでも、誰でも、簡単に1分間でできる“脳によい習慣”をわかりやすいイラスト満載で解説。帯津先生の「1分間気功法」も写真入りで紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 1分間で健脳になるからだの調え方(末端を意識する
全身をゆるめる
足腰を丈夫にする)
第2章 1分間で健脳になる食の調え方(脳によい食べもの
なるべく旬の食材を
脳によい食べ方
ときめきをもって食べる)
第3章 1分間で健脳になる心の調え方(心が調う朝の習慣
耳と口を使う
身の周りを調える
情報はアウトプット(出力)する
心穏やかな時間をつくる
ゆっくりと呼吸で心を調える
調心―虚空を感じて生きる)
(他の紹介)著者紹介 帯津 良一
 日本ホリスティック医学協会名誉会長。日本ホメオパシー医学会理事長。1961年、東京大学医学部卒業。東京大学医学部第三外科、都立駒込病院外科医長を経て、1982年、帯津三敬病院を開院、現在は名誉院長。西洋医学に中医学やホメオパシーなどの代替療法を取り入れ、ホリスティック医学の確立を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳴海 周平
 健康エッセイスト。1971年北海道生まれ。(株)エヌ・ピュア代表として、心身を癒す高波動商品の開発・普及にあたる傍ら、こころとからだと魂の“健幸”情報を講演やブログ、著作などで発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。