蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
よ〜くわかる最新電子回路の基本としくみ 回路の基礎からシミュレーションまで! 図解入門
|
| 著者名 |
石川 洋平/著
|
| 出版者 |
秀和システム
|
| 出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119317279 | 549.3/イ/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000687651 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
よ〜くわかる最新電子回路の基本としくみ 回路の基礎からシミュレーションまで! 図解入門 |
| 書名ヨミ |
ヨーク ワカル サイシン デンシ カイロ ノ キホン ト シクミ |
| 著者名 |
石川 洋平/著
|
| 著者名ヨミ |
イシカワ ヨウヘイ |
| 出版者 |
秀和システム
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
549.3
|
| 分類記号 |
549.3
|
| ISBN |
4-7980-3858-2 |
| 内容紹介 |
アナログ&デジタル回路の超入門。いろいろな素子と法則、アナログ回路の役割、オペアンプを使った演算回路などを解説したうえで、パソコンでの電子回路シミュレーションを紹介。デジタル回路の基本も演習を交えて説明する。 |
| 著者紹介 |
1978年福岡県生まれ。有明工業高等専門学校電子情報工学科准教授。博士(工学)。電子情報通信学会会員、IEEE会員。アナログ・デジタル集積回路に関する教育と研究に従事。 |
| 件名 |
電子回路 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1章 壁と入植地に囲まれたぼくの村 2章 「占領」とは何か? 3章 パレスチナ問題の歴史をたどる 4章 難民キャンプの子どもたち 5章 インティファーダ―ぼくは石を投げた 6章 ガザ―空爆は突然やってくる 7章 イスラエル市民はなぜ攻撃を支持するのか? 8章 非暴力で闘うパレスチナの若者たち 9章 米国、国際社会、そして日本は何をしているのか? 10章 わたしたちにできること |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 真樹 ノンフィクションライター。平和協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。放送大学非常勤講師として「パレスチナ難民問題」の授業を担当。世界70カ国以上をめぐりながら、持続可能な社会を目指して、取材、執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ