蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012933106 | J21/コ/54 | 図書室 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012899735 | J21/コ/54 | 1階展示 | J18,J19 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012582939 | J21/コ/54 | 学習絵本 | 15A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
北区民 | 2113109942 | J21/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
豊平区民 | 5113165467 | J28/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
栄 | 3311995371 | J21/コ/54 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
苗穂・本町 | 3413091434 | J21/ハ/54 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
菊水元町 | 4313133375 | J21/コ/54 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
厚別南 | 8313151345 | J28/コ/54 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
はちけん | 7410383322 | J21/コ/54 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001105992 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加来 耕三/企画・構成・監修
|
著者名ヨミ |
カク コウゾウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-15230-0 |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
書名 |
橋本左内 コミック版日本の歴史 |
書名ヨミ |
ハシモト サナイ |
内容紹介 |
藩医に生まれるも、国を憂えて政治に生きた橋本左内。井伊直弼による安政の大獄で捕らえられ、若くして散った俊才・橋本左内の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。 |
叢書名 |
コミック版日本の歴史 |
叢書名 |
幕末・維新人物伝 |
(他の紹介)内容紹介 |
製造現場を悩ませるヒューマンエラーの“起因=エラーの元である人間の認知特性”、“誘因=悪影響のある環境条件”、“現象=実際のエラー”に有効な現実的対策を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1章 モノづくりのリスクとヒューマンエラー 2章 ヒューマンエラーを引き起こすメカニズム 3章 認知特性とエラーの種類・分類 4章 ヒューマンエラー防止対策の取り組み方 5章 ヒューマンエラーの分析手法 6章 ヒューマンエラー発生防止への道1 モノ・作業方法の改善策 7章 ヒューマンエラー発生防止への道2 設備・冶工具の改善策 8章 ヒューマンエラー発生防止への道3 マネジメント・人の面の改善策 9章 ヒューマンエラー早期発見への道 10章 これからのヒューマンエラー対策 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉原 靖彦 東京都立大学工学部卒業。大手工作機械メーカーで生産管理、製造、設計などの実務に従事する。(社)中部産業連盟に入職し、コンサルティング部長などを歴任。2010年に(株)マネジメント21を設立し、現在、同社代表取締役、全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント、JRCA登録主任審査員(ISO9001)。専門分野は経営管理改善全般、生産管理改善、現場改善、間接業務効率化、ISO9001の認証取得支援などのコンサルティング、人材育成教育、生産管理研修など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ